秘伝マルマ ツボ刺激ヨーガ

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

秘伝マルマ ツボ刺激ヨーガ

ヒデンマルマツボシゲキヨーガ

講談社+α文庫

古来インドより「死にいたる箇所」として伝承されてきた「マルマ(=ツボ)」。悪しき生活習慣や身体の異常は、マルマに異常として蓄積されていきます。しかし、インド武術がルーツの秘伝「マルマ・ヨーガ」の刺激が、同じマルマを「生をもたらす救所」へと活性化し、病が癒され健康になるのです。独特の呼吸法とポーズだけでなく、インド古来のツボ=マルマを刺激して効果を高める”もうひとつのヨーガ”をイラスト付で伝授!


簡単セルフ体位法18図解甦るインドの叡智
ポーズごとに刺激するマルマがわかるから、症状別に自分だけの連続体位がつくれて、体と心が元気になる!

「断末魔の悲鳴があがった!」よくある表現ですが、この「断末魔」の意味、もとは仏教用語で、末魔を断つ、ということ。末魔とは梵語の“マルマ”の音訳。このマルマこそ、「死にいたる個所」と古来インドより伝承されてきた、人体の急所を指し、急所を断たれること=「断末魔」なのです。悪しき生活習慣や身体の異常は、マルマの異常として蓄積されます。しかし、秘伝マルマ・ヨーガの刺激が、同じマルマを「生をもたらす救所」へと活性化し、病が癒され健康になるのです。


  • 前巻
  • 次巻

目次

まえがき

序 章 「断末魔」にみるインドの身体観
「断末魔」とは?
ヨーガ体位法とマルマの医学
マルマと経穴

第1章 ひとめでわかる基本ヨーガ体位操作法
マルマ詳細
仏教武術での用法
マルマからチャクラへ
マルマ・ヨーガの基本原理
まずはやってみよう──マルマ・ヨーガの速効性

第2章 インド秘伝のツボ「マルマ」を刺激する体位法
行法上の注意──12ヵ条
ためしてみよう──マルマ・ヨーガの実効性
必須体位
基本体位
連続体位
要点とコツ

第3章 マルマ・マッサージ法
シャープな刺激を与えないこと
チャクラへのマッサージ
その他のテクニック
ジャグジーを利用する

第4章 心のエネルギーを体に伝えるヨーガ呼吸法
仮死の術
呼吸の神秘
〈からだ〉の不思議な仕組み
多彩な呼吸法
安全で役立つ呼吸法
「気をイメージ」しコントロールする

第5章 イメージ瞑想術が病気を治す
阿弥陀の浄土
忍者の行う不思議な術に「念」というのがあります
「曼荼羅」に話をもどします
潜在意識への植えつけ
イメージの鍛え方──マンダラ思考法
イメージの鍛え方──トラータカ
イメージ・トレーニング
イメージ療法

書誌情報

紙版

発売日

2004年06月18日

ISBN

9784062568562

判型

A6変型

価格

定価:770円(本体700円)

通巻番号

ページ数

264ページ

シリーズ

講談社+α文庫

電子版

発売日

2012年10月05日

JDCN

0625685600100011000S

初出

’95年11月、小社より刊行された『こころを鍛えるインド』を文庫収録にあたり改題し、大幅に加筆、改筆したもの。

著者紹介

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT