サッカー上達の科学 いやでも巧くなるトレーニングメソッド

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

サッカー上達の科学 いやでも巧くなるトレーニングメソッド

サッカージョウタツノカガクイヤデモウマクナルトレーニングメソッド

ブルーバックス

メッシのドリブル、ネイマールのフェイント、イニエスタのダブルタッチ、ブスケッツの正確無比なパス。超一流選手のテクニックに直結する「身体動作」が身につく独自メニューを初公開!股関節の可動域を広げるリフティング、重心移動を体得できるコーンドリブル、「言葉遊び」で判断力を高める脳の訓練……ほか。多角度からの映像やスーパースロー再生で、見てすぐ活用できる動画満載の特設サイトを用意。


「バルサ流」の指導法が日本で進化した!

両足を自在に操り、つねに相手の逆を突く選手になれる!

全世界で最も育成に定評のあるスペインの名門・FCバルセロナでのコーチ経験をもつ日本人が徹底指南。

メッシのドリブル、
ネイマールのフェイント、
イニエスタのダブルタッチ、
ブスケッツの正確無比なパス。

超一流選手のテクニックに直結する「身体動作」が身につく独自メニューを初公開!

股関節の可動域を広げるリフティング、
重心移動を体得できるコーンドリブル、
「言葉遊び」で判断力を高める脳の訓練……ほか。

多角度からの映像やスーパースロー再生で、
見てすぐ活用できる動画満載の特設サイトを用意。


  • 前巻
  • 次巻

目次

はじめに
プロローグ 日本の子供たちを“化けさせる”ために必要なこと
第1章 スペインでの「ベスト」は、日本での「ベスト」ではない
第2章 「テクニックはある選手」を「本当に巧い選手」にする方法
第3章 リフティングを「再定義」する
[股関節1]片足インサイド&アウトサイド・リフティング
[股関節2]両足アウトサイド・リフティング
[股関節3]両足インサイド&アウトサイド・リフティング
[股関節4]横移動しながらインサイド&アウトサイド・リフティング
[股関節5]下がりながらインサイド&アウトサイド・リフティング
[股関節6]ソンブレロ
[脱力リフティング1]肩回し&インステップ
[脱力リフティング2]肩回し&アウトサイド
[脱力リフティング3]服を着ながらリフティング
第4章 ドリブル練習を「再定義」する
[重心移動1]おんぶ
[重心移動2]インサイド・スキップコーンドリブル
[重心移動3]アウトサイド・スキップコーンドリブル
[重心移動4]“3のリズム”のコーンドリブル
[二の足1]前ジンガ
[二の足2]後ろジンガ
[二の足3]左右交互ドリブル
[二の足4]左右交互ドリブル(直線)
[足首1]連続エラシコ
[足首2]インサイド・シャペウ
[足首3]アウトサイド・シャペウ
第5章 「強くしなやかな体幹」を手に入れる
[体幹の脱力を習得する1]頭にボールを乗せて静止
[体幹の脱力を習得する2]頭にボールを乗せて上体を動かす
[体幹の脱力を習得する3]頭にボールを乗せて下半身を動かす
[体幹の脱力を習得する4]頭にボールを乗せて前後に歩く
[体幹の脱力を習得する5]頭にボールを乗せたまま座る
[良い姿勢を習得する1]肩車
[良い姿勢を習得する2]逆立ち
[肩関節と股関節の連動1]ハイハイ歩き
[肩関節と股関節の連動2]トカゲ歩き
[股関節をしなやかにする]アヒル歩き
第6章 脳を活性化する「複雑課題」トレーニング
[脳トレ1/1人]数えリフティング
[脳トレ2/1人]九九・リフティング
[脳トレ3/1人]ジャンケン・リフティング
[脳トレ4/1人]感覚混乱・リフティング
[脳トレ5/2人]国名/県名・リフティング
[脳トレ6/2人]温かい/冷たい・リフティング
[脳トレ7/2人]4動作指定・リフティング1
[脳トレ8/2人]4動作指定・リフティング2

書誌情報

紙版

発売日

2016年04月21日

ISBN

9784062579667

判型

新書

価格

定価:1,100円(本体1,000円)

通巻番号

1966

ページ数

224ページ

シリーズ

ブルーバックス

電子版

発売日

2016年04月28日

JDCN

0625796600100011000X

著者紹介

著: 村松 尚登(ムラマツ ナオト)

1973年、千葉県生まれ。筑波大学体育専門学群卒業後、1996年にスペイン・バルセロナへ。以降、同国で13年間、8クラブの指導に携わる。2004年にスペインサッカー協会の上級コーチングライセンス(日本のS級ライセンスに相当)を取得。2006年よりFCバルセロナの現地スクールにて唯一の外国人コーチとして12歳以下の子供たちを指導。2009年にはFCバルセロナスクール福岡校の立ち上げと指導に携わり、2013年3月に水戸ホーリーホックのアカデミーコーチに就任、現在に至る。著書に『テクニックはあるが、「サッカー」が下手な日本人』、監修に『最速上達サッカー オフ・ザ・ボール』など。

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT

製品関連情報