パウロとペテロ

マイページに作品情報をお届け!

パウロとペテロ

パウロトペテロ

講談社選書メチエ

2人がいなければ今日のキリスト教はなかった! イエスの筆頭弟子にして復活後の教会指導者ペテロ。迫害者から異邦人伝道者へと回心したパウロ。古代ローマ帝国の片隅ではじまった運動を世界宗教にまで伸展させた2人の実像は? そして、彼らのユダヤ人・異邦人への宣教戦略とは? 2大伝道者の足跡を辿る1冊。

【目次】
序章 世界宗教への立役者
第一章 ペテロ イエスの筆頭弟子から最初のキリスト教伝道者へ
1 アンティオキアの出来事
2 召命以前のペテロ
3 弟子への召命の出来事
4 イエスと弟子仲間との生活
5 イエスへの信仰告白=ペテロのメシア告白
6 イエスの受難に直面して=イエスの否認
7 使徒としての宣教準備
8 筆頭使徒としての活動
9 エルサレムにおける教会の指導者として
10 ユダヤ人伝道の担い手として
第二章 パウロ 教会の迫害者からキリストの伝道者へ
1 パウロが生きた時代
2 回心以前のパウロ
3 ダマスクス途上での回心
4 ペテロとの面談
第三章 ユダヤ人の伝道者ペテロの足跡
1 ペテロの伝道活動
2 律法の重要性をめぐって
3 ペテロの伝道の特徴
4 その後のペテロ
第四章 異邦人の伝道者パウロの活動
1 伝道者としての足跡と伝道戦略
2 アンティオキア教会の新しさ
3 使徒会議
4 第一次伝道旅行 キプロスとガラテヤで
5 ガラテヤの信徒に宛てた手紙
6 再び伝道の旅へ
7 三度目の伝道の旅 小アジアのエフェソを本拠に
8 パウロの最後
終章 伝道者ペテロとパウロ
文献案内

あとがき


  • 前巻
  • 次巻

目次

序章 世界宗教への立役者
第一章 ペテロ イエスの筆頭弟子から最初のキリスト教伝道者へ
1 アンティオキアの出来事
2 召命以前のペテロ
3 弟子への召命の出来事
4 イエスと弟子仲間との生活
5 イエスへの信仰告白=ペテロのメシア告白
6 イエスの受難に直面して=イエスの否認
7 使徒としての宣教準備
8 筆頭使徒としての活動
9 エルサレムにおける教会の指導者として
10 ユダヤ人伝道の担い手として
第二章 パウロ 教会の迫害者からキリストの伝道者へ
1 パウロが生きた時代
2 回心以前のパウロ
3 ダマスクス途上での回心
4 ペテロとの面談
第三章 ユダヤ人の伝道者ペテロの足跡
1 ペテロの伝道活動
2 律法の重要性をめぐって
3 ペテロの伝道の特徴
4 その後のペテロ
第四章 異邦人の伝道者パウロの活動
1 伝道者としての足跡と伝道戦略
2 アンティオキア教会の新しさ
3 使徒会議
4 第一次伝道旅行 キプロスとガラテヤで
5 ガラテヤの信徒に宛てた手紙
6 再び伝道の旅へ
7 三度目の伝道の旅 小アジアのエフェソを本拠に
8 パウロの最後
終章 伝道者ペテロとパウロ
文献案内

あとがき

書誌情報

紙版

発売日

2005年05月12日

ISBN

9784062583329

判型

四六

価格

定価:1,760円(本体1,600円)

通巻番号

332

ページ数

260ページ

シリーズ

講談社選書メチエ

著者紹介

著: 小河 陽(オガワ アキラ)

1944年、岡山県生まれ。国際基督教大学教養学部卒業。東京大学人文科学研究科修士課程修了。ストラスブール第二大学プロテスタント神学部博士課程修了。立教大学文学部教授。専攻は新約聖書学。著書に、『イエスの言葉 その編集史的考察』『マタイ福音書神学の研究 その歴史批評的考察』(いずれも教文館)、『マタイによる福音書 旧約の完成者イエス』(日本基督教団出版局)などがある。

関連シリーズ

BACK
NEXT