
マイページに作品情報をお届け!
『西遊記』XYZ このへんな小説の迷路をあるく
サイユウキエックスワイゼットコノヘンナショウセツノメイロヲアルク
- 著: 中野 美代子

『西遊記』はただの冒険小説ではなかった! 悟空・八戒や怪物たち、あるいはダジャレに秘められたシンボリズムを縦横無尽に読解し、中国的思考の迷宮を踏破する。
中国史上もっとも「けったいな」奇書を縦横無尽に解読。なぜやたらと詩ばっかりなのか? なぜいつもどこかにもぐりこむのか? 『西遊記』はただの冒険奇譚小説ではなかった! 孫悟空・猪八戒や怪物たち、あるいはおびただしい作中詩やダジャレに秘められたシンボリズムを縦横無尽に読解し、中国的思考の迷宮を踏破する。
【目次】
はじめに
1.登場人物とは何か?
史実から虚構への三蔵の旅
だれがお経を授けたのか?
シンボル体系としての孫悟空
2.「ならべる」世界
万暦はおもしろい
百科事典もどきの詩詞
事典からウラの迷路へ
網の目状の迷路
「地口」好きの猪八戒
「余分な孫」は役たたず
「ならべる」けれども立体構造
3.「もぐりこむ」世界
洞窟のなかの洞窟
「閉じ込められる」器物
「もぐりこむ」他者のからだ
モチーフも「もぐりこむ」
むすび
注
あとがき
Ⓒ
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
目次
はじめに
1.登場人物とは何か?
史実から虚構への三蔵の旅
だれがお経を授けたのか?
シンボル体系としての孫悟空
2.「ならべる」世界
万暦はおもしろい
百科事典もどきの詩詞
事典からウラの迷路へ
網の目状の迷路
「地口」好きの猪八戒
「余分な孫」は役たたず
「ならべる」けれども立体構造
3.「もぐりこむ」世界
洞窟のなかの洞窟
「閉じ込められる」器物
「もぐりこむ」他者のからだ
モチーフも「もぐりこむ」
むすび
注
あとがき
書誌情報
紙版
発売日
2009年12月12日
ISBN
9784062584555
判型
四六
価格
定価:1,760円(本体1,600円)
通巻番号
455
ページ数
250ページ
シリーズ
講談社選書メチエ
電子版
発売日
2013年07月26日
JDCN
0625845500100011000F
著者紹介
1933年生まれ。北海道大学文学部卒業。北海道大学名誉教授。専門は、中国文学・シノロジー図像学。 著書に、『孫悟空の誕生』『肉麻図譜』『乾隆帝』など多数ある。