「三国志」の政治と思想 史実の英雄たち

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

「三国志」の政治と思想 史実の英雄たち

サンゴクシノセイジトシソウシジツノエイユウタチ

講談社選書メチエ

「水魚の交わり」劉備と諸葛亮のあいだには、実は厳しい緊張関係があった!

曹操の「革新」とは何か?
孫呉の盛衰はどのような力学に動かされていたか?
三国志の英雄たちが活躍した舞台は、自らの権力を確固たるものにしたい君主たちと、儒教的思想と文化・名声を力とする「名士」がせめぎ合う、緊迫した政治空間であった。
中国史上の大転換点として、史実の三国時代を当代の第一人者が描ききる。

小説、漫画、ゲームで描かれる英傑たちの、「本当の闘い」がよくわかる画期的論考!


●主な内容
黄巾の乱と群雄割拠
文学の宣揚
孫氏の台頭
劉備と諸葛亮
君主と文化
孫呉政権の崩壊
魏晉革命と天下統一
中国史上における三国時代の位置


  • 前巻
  • 次巻

書誌情報

紙版

発売日

2012年06月12日

ISBN

9784062585323

判型

四六

価格

定価:2,090円(本体1,900円)

通巻番号

529

ページ数

288ページ

シリーズ

講談社選書メチエ

電子版

発売日

2021年12月17日

JDCN

06A0000000000415050D

著者紹介

著: 渡邉 義浩(ワタナベ ヨシヒロ)

渡邉義浩(わたなべ・よしひろ) 一九六二年、東京都生まれ。筑波大学大学院博士課程歴史・人類学研究科史学専攻修了。現在、大東文化大学文学部中国学科教授。専攻は中国古代史。文学博士。後漢国家と儒教の関わりや『後漢書』の翻訳などに取り組む一方、「三国志」についての一般向け解説、啓蒙も精力的におこない、映画『レッドクリフ』日本語版監修などを手がける。著書に、『儒教と中国 「二千年の正統思想」の起源』(講談社選書メチエ)をはじめ、『三国政権の構造と「名士」』(汲古書院)、『三国志 演義から正史、そして史実へ』(中公新書)、『関羽 神になった「三国志」の英雄』(筑摩選書)、『全譯後漢書』(主編、汲古書院)など多数。

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT