
マイページに作品情報をお届け!
「福音書」解読 「復活」物語の言語学
フクインショカイドクフッカツモノガタリノゲンゴガク
- 著: 溝田 悟士

イエスの逮捕時に逃亡した若者。墓でイエスの復活を告げる若者。
同一人物なのか? そして、その「若者」の正体とは?
最古のマルコ福音書と、マタイ、ルカ福音書との記述の違いを手がかりに、言語学の分析手法を用いて、福音書の構造を鮮やかに解き明かす一冊。
【目次】
プロローグ 複数の「復活」物語
第一章 最初に書かれた福音書
第二章 逃亡する「若者」は誰だといわれてきたか
第三章 「筆者マルコ説」の台頭
第四章 『秘伝のマルコ福音書』の発見
第五章 逃亡する「若者」と墓の「若者」は同じ人物か
第六章 テクストとしてのマルコ福音書
第七章 マルコ福音書の文学構造
第八章 削除された「若者」――マタイ福音書とルカ福音書
エピローグ 福音書が伝えたいこと
Ⓒ
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
目次
プロローグ 複数の「復活」物語
第一章 最初に書かれた福音書
第二章 逃亡する「若者」は誰だといわれてきたか
第三章 「筆者マルコ説」の台頭
第四章 『秘伝のマルコ福音書』の発見
第五章 逃亡する「若者」と墓の「若者」は同じ人物か
第六章 テクストとしてのマルコ福音書
第七章 マルコ福音書の文学構造
第八章 削除された「若者」――マタイ福音書とルカ福音書
エピローグ 福音書が伝えたいこと
書誌情報
紙版
発売日
2013年10月11日
ISBN
9784062585637
判型
四六
価格
定価:1,760円(本体1,600円)
通巻番号
560
ページ数
232ページ
シリーズ
講談社選書メチエ
電子版
発売日
2013年11月22日
JDCN
0625856300100011000D
著者紹介
一九七六年、広島県生まれ。愛知大学大学院国際コミュニケーション研究科修士課程修了後、広島大学大学院総合科学研究科博士課程後期修了。オランダ・ユトレヒト大学言語学研究所客員研究員を経て、現在、広島大学大学院総合科学研究科研究員。専攻はテクスト言語学・歴史学。論文に、「ロザリオと数珠の起源に関する仮説」(『愛知論叢』第八四号)、「マタイ、ルカ両福音書におけるマルコ14:51-52の共通削除について」(『欧米文化研究』第一七号)がある。