すしの蘊蓄 旨さの秘密

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

すしの蘊蓄 旨さの秘密

スシノウンチクウマサノヒミツ

講談社+α新書

奥が深い、すしの正体!!MRIで秘密に迫る!!
「旨いすしには理由(わけ)がある」を食品学の権威が科学的に実証。旨いすし飯、握り方の秘密とは?白身・赤身・魚介等ネタを見るポイントは?全国の絶品ずしも紹介!

おいしく出来上がった握りずしは、すし全体になんともいえない光沢があります。人差し指と中指でネタの上から押さえる技術によって、すし飯につやができるのだといいます。上手に押さえたすしはネタとすし飯が密着し、さらに、その間に適度の手からの体温が伝わり、握りずしの旨さが生まれるのだそうです。よく、すし職人が握ったすしは米が立っていると形容されます。確かにベテランのすし職人が握ったすし飯は、やわらかく、ほとんどの飯粒は一定の方向を向いています。しかも、すし飯を口の中に入れると、ふわぁっとして噛むと弾力があって旨いのです。

●これがプロの握り技
●上ネタ、並ネタ、頭ネタ
●初代華屋與兵衛がつくったすし
●すし職人はどの米を選ぶか
●ガリがかならずつくわけ
●大トロ、中トロのうま味成分比較
●すし店は二の切れを欲しがる
●マコガレイとホシガレイ、味の差
●タウリンが多いコウイカ
●全国の旨いすしを食べ歩く


  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

目次

第一章 旨いすしはどこが違うか
第二章 旨いすし飯と味つけ
第三章 旨い赤身ネタ
第四章 旨い白身ネタ、魚介ネタ
第五章 すし職人がすすめる各地の絶品ずし
あとがき

書誌情報

紙版

発売日

2003年12月20日

ISBN

9784062722292

判型

新書

価格

定価:968円(本体880円)

通巻番号

ページ数

224ページ

シリーズ

講談社+α新書

電子版

発売日

2013年02月08日

JDCN

0627222900100011000I

著者紹介

オンライン書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT