毒になる生食、薬になる生食

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

毒になる生食、薬になる生食

ドクニナルナマショククスリニナルナマショク

講談社+α新書

レバ刺し、ユッケなど「おいしい生モノ」には危険がいっぱい! 野菜や果物で免疫力を高めれば、O157も寄生虫もこわくない!!


レバ刺し、ユッケなど「おいしい生モノ」には危険がいっぱい!
野菜や果物で腸内細菌を増やして免疫力を高めれば、O157も寄生虫もこわくない!

レバ刺しや肉の生食は、免疫力の低下している日本人にはとても危険なのです。免疫力のある人が腸管出血性大腸菌を飲み込んでも、たいしたことにはなりませんが、免疫力が低下している人では重症になったり、ときには死亡したりすることもあります。本書では、O157を飲み込んでも発病しない方法をまず解説してみました。世界に目を向けると、抗生物質の効かない多剤耐性の食中毒菌が各地で拡散し、日本にも侵入しています。本書では、これらの食中毒の現状と、それに対処する方法も考えてみました。生の肉や魚が大好きな人には、ぜひ本書を読んでいただきたいと思っています。――<「はじめに」より抜粋>

●O111の毒性が強くなった
●オリゴ糖で食中毒を予防
●もっともおそろしい病原大腸菌O104
●O157の感染を抑える腸内細菌
●カンピロバクターがおそろしい
●地ドリのレバ刺しもおそろしい
●生食が薬になる場合もある
●「生魚・うまい魚」にも落とし穴
●ブタのレバ刺しで新しい食中毒
●養殖ヒラメから新型クドア属原虫


  • 前巻
  • 次巻

目次

はじめに
第一章 生食で起こる腸管出血性大腸菌症
第二章 レバ刺しがあぶない
第三章 本当におそろしい肉の生食
第四章 本当はおそろしい生魚・うまい魚
第五章 新しく出現した食中毒
第六章 抗生物質耐性の食中毒
おわりに

書誌情報

紙版

発売日

2012年04月20日

ISBN

9784062727570

判型

新書

価格

定価:922円(本体838円)

通巻番号

ページ数

192ページ

シリーズ

講談社+α新書

電子版

発売日

2012年06月01日

JDCN

0627275700100011000U

著者紹介

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧