ラグビー日本代表を変えた「心の鍛え方」

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

ラグビー日本代表を変えた「心の鍛え方」

ラグビーニホンダイヒョウヲカエタココロノキタエカタ

講談社+α新書

ラグビー日本代表メンタルコーチとして、ワールドカップの快進撃を支えた筆者の初著作。五郎丸のあのポーズは、どうして生まれたのか。何の意味があるのか。二人三脚で「ルーティン」を作りあげた筆者だから書ける秘話がいっぱい。最新のスポーツ心理学から導き出された「メンタルの鍛え方」は、アスリートはもちろん、一般社会で働く人にもきっと役立つだろう。


「荒木さんがいなければ、僕のルーティンは完成しなかった」(五郎丸歩)
ラグビー日本代表メンタルコーチとして、ワールドカップの快進撃を支えた筆者の初著作。五郎丸のあのポーズは、どうして生まれたのか。何の意味があるのか。
二人三脚で「ルーティン」を作りあげた筆者だから書ける秘話がいっぱい。
最新のスポーツ心理学から導き出された「メンタルの鍛え方」は、アスリートはもちろん、一般社会で働く人にもきっと役立つだろう。


  • 前巻
  • 次巻

目次

「ルーティン」はゲン担ぎではない
「平常心」は、いい結果を生まない
「緊張」するから、うまくいく
「成功体験」が足を引っ張る
弱気のときこそ、自分で「決める」
「自信がある人」になる方法
「完全主義」を捨てる
「オリンピックの魔物」の正体
訓練で「思考停止」を身につける
あえて「グレーゾーン」をつくる

書誌情報

紙版

発売日

2016年02月19日

ISBN

9784062729291

判型

新書

価格

定価:935円(本体850円)

通巻番号

ページ数

192ページ

シリーズ

講談社+α新書

電子版

発売日

2016年02月26日

JDCN

0627292900100011000E

著者紹介

著: 荒木 香織(アラキ カオリ)

1973年、京都市生まれ。兵庫県立大学環境人間学部准教授。京都女子中学・高校から日本大学文理学部在学中は、短距離陸上選手として国体などに出場。その後、スポーツ心理学を学び、ノーザンアイオワ大で修士、ノースカロライナ大グリーンズボロ-校で博士課程を修了。 エディ・ジョーンズHC(ヘッドコーチ)に請われて、2012年からラグビー日本代表のメンタルコーチを務めた

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT