三国志 曹操伝(上) 落暉の洛陽

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

三国志 曹操伝(上) 落暉の洛陽

サンゴクシソウソウデンジョウラッキノラクヨウ

講談社文庫

幼い皇帝を巡り、宦官(かんがん)と外戚が熾烈(しれつ)な権力争いを繰り広げていた後漢末の中国。後宮では巫蠱(ふこ)という呪術が流行し、民衆の間では新興宗教・太平道がのさばり始めていた。混乱の都・洛陽を掌握したのは、冷酷な将軍・董卓(とうたく)。青年・曹操(そうそう)は、この乱世を虎視眈々と見つめながら、「姦雄」として歩み出そうとしていた。


風前の灯火であった後漢朝。
青年・曹操が、「乱世の姦雄(かんゆう)」として歩み出す!

幼い皇帝を巡り、宦官(かんがん)と外戚が熾烈(しれつ)な権力争いを繰り広げていた後漢末の中国。後宮では巫蠱(ふこ)という呪術が流行し、民衆の間では新興宗教・太平道がのさばり始めていた。混乱の都・洛陽を掌握したのは、冷酷な将軍・董卓(とうたく)。青年・曹操(そうそう)は、この乱世を虎視眈々と見つめながら、「姦雄」として歩み出そうとしていた。

※本書は、2007年11月に、コーエーより単行本として刊行されたものです。


オンライン書店で購入する

目次

第一章 黄  一七四年
第二章 外戚  一七四年
第三章 姦雄相  一七四年
第四章 孝廉洛陽  一七五年─一七六年
第五章 渤海王巫蠱  一七六年─一七八年
第六章 何一族の劉弁  一七八年─一八一年
第七章 黄巾の乱鎮圧軍  一八一年─一八四年
第八章 反乱余震廃位暗殺  一八四年─一八六年
第九章 牧一人と西園八校尉  一八七年─一八九年
第十章 霊帝崩御と劉弁対劉協  一八九年─一九〇年
第十一章 呂布来て董卓の長安遷都  一九〇年─一九二年

書誌情報

紙版

発売日

2011年02月15日

ISBN

9784062768849

判型

A6

価格

定価:901円(本体819円)

ページ数

552ページ

シリーズ

講談社文庫

電子版

発売日

2016年06月17日

JDCN

0627688400100011000V

初出

2007年11月に、コーエーより単行本として刊行されたもの。

著者紹介

オンライン書店一覧

既刊・関連作品一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT

製品関連情報