ポトスライムの舟

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

ポトスライムの舟

ポトスライムノフネ

講談社文庫

29歳、社会人8年目、年収163万円。
こんな生き方、働き方もある。
読むと心が軽くなる、“脱力系”お仕事小説。


Xで話題沸騰⇒300万インプレッション超え!

・発想が面白すぎる @888p_n_m888
・1年くらい休んで旅に出ようかな。笑
 内容紹介でこんなにも「なるほど」と考えさせられた作品は初めて。 @sayu_furuya


注目のあらすじはこちら!

29歳、工場勤務のナガセは、食い扶持のために、「時間を金で売る」虚しさをやり過ごす日々。ある日、自分の年収と世界一周旅行の費用が同じ一六三万円で、一年分の勤務時間を「世界一周という行為にも換金できる」と気付くが――。ユーモラスで抑制された文章が胸に迫り、働くことを肯定したくなる芥川賞受賞作。


ⒸKikuko Tsumura

書誌情報

紙版

発売日

2011年04月15日

ISBN

9784062769297

判型

A6

価格

定価:605円(本体550円)

ページ数

208ページ

シリーズ

講談社文庫

電子版

発売日

2024年09月30日

JDCN

06A0000000000845772I

初出

2009年2月、小社から単行本として刊行された。

収録作品

  • 作品名

    ポトスライムの舟

    初出

    『群像』2008年11月号

  • 作品名

    十二月の窓辺

    初出

    『群像』2007年1月号

著者紹介

著: 津村 記久子(ツムラ キクコ)

1978年、大阪市生まれ。2005年「マンイーター」(のちに『君は永遠にそいつらより若い』に改題)で太宰治賞を受賞してデビュー。2008年『ミュージック・ブレス・ユー!!』で野間文芸新人賞、2009年「ポトスライムの舟」で芥川賞、2011年『ワーカーズ・ダイジェスト』で織田作之助賞、2013年「給水塔と亀」で川端康成文学賞、2016年『この世にたやすい仕事はない』で芸術選奨新人賞、2017年『浮遊霊ブラジル』で紫式部文学賞、2020年「給水塔と亀(The Water Tower and the Turtle)」(ポリー・バートン訳)でPEN/ロバート・J・ダウ新人作家短編小説賞、2023年『水車小屋のネネ』で谷崎潤一郎賞、翌年同書で本屋大賞第2位を受賞。その他『カソウスキの行方』『やりたいことは二度寝だけ』『二度寝とは、遠くにありて想うもの』『現代生活独習ノート』など著書多数。

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

既刊・関連作品一覧