ビジュアル版 はじめての園芸入門

マイページに作品情報をお届け!

ビジュアル版 はじめての園芸入門

ビジュアルバンハジメテノエンゲイニュウモン

「NHK趣味の園芸」講師陣が、一問一答の形で、イラストや写真を交え、超初心者の園芸の悩みQ&Aに答えます。
 どんな植物も、はじめはうまく育てられないことが多いものです。また育てているうちに、次から次へと問題も出てきます。「どうしても花が咲かない」「うまく育たない」「大きくなりすぎた」「枯れたあとの処理はどうするの?」などなど、初心者が陥りがちな「困った!」「こんなときどうするの?」を解決する答えとヒントを、Q&Aの形で一冊にまとめます。
「植物をうまく育てられません。どんな植物から始めればいいでしょう」「庭がなくても育てられる植物をおしえてください」「育てやすい観葉植物をおしえてください」といった、初心者が植物を選ぶポイントから解説します。
 また「そもそも土ってどこで買えばいいの?」「肥料は必要?」といった育てる準備の仕方を丁寧に説明していきます。さらに「ベランダで失敗しない水やり、日当たりなどのコツは?」「庭で植えるポイントは?」「日陰で育てたほうがいい植物もありますか?」などケース別の疑問や悩み、枯らしてしまったときや病害虫が出たときの対処法など、実際のハウツーや、直面しがちな問題の解決法を手取り足取りおしえます。
 植物を育てることに苦手意識を持っている人も、この1冊で簡単なコツを覚えて、園芸を幅広く楽しめるようになります。


  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

目次

【1章】 はじめてでも苦手でも、すぐに咲かせる・育てる 園芸Q&A 
・庭がなくてもきれいに咲かせることはできますか? ・園芸はほとんど初めてです。どんな草花や植物から始めるといいでしょう? ・初心者でも育てやすい観葉植物をおしえてください ・植えっぱなしでも毎年花が咲く植物をおしえてください  ・日当たりが悪くても育てられる植物はありますか? ほか
【2章】はじめてでも失敗しない育て方Q&A
・屋外で育てるポイントは? ・苗から育てるのと種から育てるのはどちらが育てやすいですか? ・鉢栽培を始めるためにそろえるものは何ですか? ・土は何を使っても同じですか? ・簡単なものなら肥料は必要ないですか? ・たっぷり水をやっているのにうまく育ちません。なぜでしょう? ・花が咲き終わったらどうすればいいですか? ・鉢に植えて2~3年たちます。このままで大丈夫ですか? ほか
【3章】園芸がもっとわかる・もっと楽しくなるコツQ&A
・庭の花壇を華やかにするコツは? ・室内で土を使わない方法は? ・日当たりによって注意するポイントは? ・気がついたら葉に穴があいていたり変色していました。どうすればいいでしょう ほか

書誌情報

紙版

発売日

2015年08月26日

ISBN

9784062808200

判型

B5変型

価格

定価:1,540円(本体1,400円)

ページ数

144ページ

シリーズ

今日から使えるシリーズ(実用)

著者紹介

著: 金子 明人(カネコ アキヒト)

1962年、千葉県生まれ。「NHK趣味の園芸」講師。東京農業大学農学部卒業。「趣味の園芸」の顔的な存在。ていねいな解説とソフトな語り口で、「NHKあさイチ!」などにもレギュラー出演している。

オンライン書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT