
マイページに作品情報をお届け!
「大」を疑え。「小」を貫け。
ダイヲウタガエショウヲツラヌケ

現代。こんな時代に、大樹に寄ったり大きな流れに身を任せる生き方でいいのだろうか。勝負師として生きてきた桜井氏は「大」を疑えと示す。地道なことを厭わない鍵山氏は「小」を貫けと説く。心の汚さを徹底して嫌う二人の言葉は、自分自身の力を見つめ直し、人生哲学を持って生きる大切さに気づかせてくれる。※本作品は2005年3月に東洋経済新報社より刊行された『人生を掃除する人 しない人』を改題、再編集したものです。
磨きあげれば己が見える
こんな世の中をどう生きるのか――心に響く浄化のメッセージ
世の中がヘンになってきている。こんな時代に、大樹に寄ったり大きな流れに身を任せる生き方でいいのだろうか。勝負師として生きてきた桜井氏は「大」を疑えと示す。地道なことを厭わない鍵山氏は「小」を貫けと説く。心の汚さを徹底して嫌う二人の言葉は、自分自身の力を見つめ直し、人生哲学を持って生きる大切さに気づかせてくれる。自分にしかできないことはきっとある――硬派なエールとともに、背中を押してくれる温かさもある。
●私心を膨らませない
●理不尽な相手に屈しない
●ただ食うために働くな
●夢は「小」の積み重ね
●点数以外の評価軸をもつ
※本作品は2005年3月に東洋経済新報社より刊行された『人生を掃除する人 しない人』を文庫収録にあたり改題、再編集したオリジナル版です。
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
書誌情報
紙版
発売日
2011年08月19日
ISBN
9784062814423
判型
A6変型
価格
定価:660円(本体600円)
通巻番号
ページ数
192ページ
シリーズ
講談社+α文庫
電子版
発売日
2014年01月31日
JDCN
0628144200100011000W
初出
2005年3月に東洋経済新報社より刊行された「人生を掃除する人 しない人」を文庫収録にあたり改題、再編集したオリジナル版。
著者紹介
オンライン書店一覧
関連シリーズ
-
コミックエッセイ 死ぬまでにやりたい! 10のコト
-
自分が嫌いなまま生きていってもいいですか?
-
不良老人のススメ―老いてますます「悦楽」に生きる!
-
「無償」の仕事
-
笑って大往生
-
わたしたちが27歳だったころ
-
生きベタさん
-
自分らしく生きる 人間らしく生きる
-
60歳、ひとりを楽しむ準備
-
言葉の花束 困難を乗り切るための”自分育て”
-
大事なものから捨てなさい
-
品格ある勇気
-
飽きる勇気 好きな2割にフォーカスする生き方
-
それぞれの山頂物語
-
至福の境地
-
安逸と危険の魅力
-
自分の顔,相手の顔
-
気ばたらきしてますか
-
心を燃やそう
-
愛をうけとって
-
幸せのものさし
-
巨泉 人生の選択
-
巨泉日記
-
出発点
-
もう一度大人磨き
-
モテる女たち
-
愛して学んで仕事して
-
人生に愛される 幸せはお人から運ばれてくるものよ
-
イヴルルド遙華の強運体質の育て方
-
生きながらえる術
-
孤独って素敵なこと
-
80歳のケセラセラ。いくつになっても「転がる石」で
-
泣きたいときには泣いていい
-
夜はまだあけぬか
-
酔うために地球はぐるぐるまわってる
-
愛する能力
-
なかなかいい生き方
-
体を整える ツキを呼ぶカラダづかい