
マイページに作品情報をお届け!
「毒になる言葉」「薬になる言葉」 医者が教える、病気にならない技術
ドクニナルコトバクスリニナルコトバイシャガオシエルビョウキニナラナイギジュツ
- 著: 梅谷 薫

現代において、「病は言葉から」だった! 知らず知らず身体も心もむしばむ言葉の毒。内科・消化器内科の専門医である著者が、そのメカニズムを解くとともに、「言葉」の力を味方につける具体的な“処方箋”を伝授する。ふだんの“なにげない一言”を毒から薬に変える、言葉の選び方・使い方──それは健康はもちろん、自分らしく幸せに生きるための鍵。言葉を変えれば、自分が変わり、人生まで変わる!
検査をしても異常が見つからない胃腸の痛み・苦しみを訴える人が増えている。
あちこちの病院を受診しても原因がはっきりせず、原因不明だから治療のしようもない。
内科および心療内科の専門医である著者は、
そんな“病”を抱えた患者に長年向き合ううち、
ふだんなにげなく口にしている「言葉」が、
心身の健康に大きく関わっていることに気づく──。
現代において、「病は言葉から」だった!
知らず知らず身体も心もむしばむ言葉の毒。
「言葉」が病気を生むそのメカニズムを解き明かすとともに、
「言葉」の力を味方につける具体的な方法を探る。
言葉を変えれば自分が変わり、人生をも変えることができる。
ふだんの“なにげない一言”を毒から薬に変える、言葉の選び方・使い方──
それは健康はもちろん、“自分らしく幸せに生きる”ための鍵。
その実際的な“処方箋”を、豊富なケーススタディとともに伝授する。
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
目次
第一章:身は口よりもモノを言う!
第二章:言葉が身体の「毒」になる
第三章:言葉の毒への対処法
第四章:医者が教える「言葉の使い方」
第五章:「毒になる言葉」「薬になる言葉」
書誌情報
紙版
発売日
2014年06月20日
ISBN
9784062815574
判型
A6変型
価格
定価:693円(本体630円)
通巻番号
ページ数
208ページ
シリーズ
講談社+α文庫
電子版
発売日
2014年09月05日
JDCN
0628155700100011000Q
初出
小社より2008年11月に刊行された「「病」になる言葉―「原因不明病」時代を生き抜く」を文庫収録にあたり加筆・再編集したもの。
著者紹介
1954年生まれ。内科・心療内科専門医。 認定産業医。東京大学医学部卒。 これまでに行った内視鏡検査は4万件を超える。 胃がん・大腸がんに対する最新の内視鏡手術であるESDの件数は 1000件以上と全国屈指の実績。 のべ10万人を超える患者を診察するうち 「言葉」が心身の健康に深く影響していることに注目。 うつ病、適応障害などの職場のメンタルヘルスや、 DV、不登校などの家族問題を中心に心療内科分野の診療も行う。 「言葉」と「心身の健康」の関連性を重視する臨床医療に尽力、 身体と心の両面にわたる専門医として、厚い信頼を得ている。 著書には『あなたの感情を「毒」にしない生き方』(実業之日本社)など。