
マイページに作品情報をお届け!
参謀の甲子園 横浜高校 常勝の「虎ノ巻」
サンボウノコウシエンヨコハマコウコウジョウショウノトラノマキ
- 著: 小倉 清一郎 ,
- その他: ベースボールマガジン社 ,
- 装丁: 鈴木成一デザイン室

高校野球指導歴41年。ウラも表も知り尽くした「野球博士」小倉清一郎氏は、選手の能力を一瞬で見抜く眼力、対戦相手の特徴と弱点を見抜く天才的な眼力の持ち主だった。「野球は考えるスポーツ」と断言し、横浜高校を全国屈指の名門に育て上げた。甲子園で勝つだけでなく、プロ野球界で活躍する選手も多数輩出。「小倉メモ」抜きには、日本野球は語れない。
高校野球指導歴41年。ウラも表も知り尽くした「野球博士」小倉清一郎氏は、選手の能力を一瞬で見抜く眼力、対戦相手の特徴と弱点を見抜く天才的な眼力の持ち主だった。
「野球は考えるスポーツ」と断言し、横浜高校を全国屈指の名門に育て上げた。甲子園で勝つだけでなく、プロ野球界で活躍する選手も多数輩出。「小倉メモ」抜きには、日本野球は語れない。
オンライン書店で購入する
目次
第1章 死闘の裏側~甲子園優勝と小倉メモ
第2章 横浜高校野球部という「戦う集団」
第3章 こうして「参謀」になった
第4章 エースの作り方(松坂、涌井、成瀬、筒香)
第5章 守備虎の巻
第6章 野球は考えるスポーツである
書誌情報
紙版
発売日
2017年05月19日
ISBN
9784062817196
判型
A6
価格
定価:759円(本体690円)
通巻番号
ページ数
240ページ
シリーズ
講談社+α文庫
電子版
発売日
2017年05月26日
JDCN
06A0000000000000633D
初出
本書は2015年7月に小社より刊行された『参謀の甲子園 横浜高校 常勝の「虎ノ巻」』に加筆・修正したものです。
著者紹介
1944年、神奈川県横浜市生まれ。横浜高校卒業後、東京農大、社会人野球を経て、73年に東海大一高野球部コーチに。77年から横浜高校野球部監督、78年から横浜商業コーチ。90年から2014年まで、横浜高校のコーチ、部長を歴任。 独自のメソッドと徹底した分析力で松坂、涌井、成瀬らを育てた高校野球史に残る名将。高校野球指導歴は通算41年。甲子園出場春夏通算32回、うち優勝3回。
オンライン書店一覧
既刊・関連作品一覧
関連シリーズ
-
大谷マーケティング 大谷翔平はなぜ世界的現象になったのか?
-
甲子園50年戦記 高校野球の勢力図はなぜ塗り変わるのか?
-
野球戯評
-
統計学が見つけた野球の真理
-
甲子園の異邦人 「在日」朝鮮人高校野球選手の青春
-
122対0の青春
-
勝者の方程式
-
積極思想のすすめ
-
意識革命のすすめ
-
高校野球 名将の言葉
-
強豪校の監督術 高校野球・名将の若者育成法
-
野球エリート 野球選手の人生は13歳で決まる
-
殴られて野球はうまくなる!?
-
失われた甲子園
-
すごいぞ! 甲子園の大記録(児童)
-
洲崎球場のポール際
-
速球王たちの甲子園伝説
-
40代からの 退化させない肉体 進化する精神
-
野球力
-
僕の野球塾
-
神宮の奇跡
-
ハンカチ王子と老エース 奇跡を生んだ早実野球部100年物語