ストライカーのつくり方 アルゼンチンはなぜ得点を量産できるのか

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

ストライカーのつくり方 アルゼンチンはなぜ得点を量産できるのか

ストライカーノツクリカタアルゼンチンハナゼトクテンヲリョウサンデキルノカ

講談社現代新書

メッシ、テベス、イグアイン、アグエロ、ミリート……一流たちの原点をさぐる。メッシが変身した瞬間とは? テベスが備える「理想の選手の条件」とは? イグアインの少年時代のシュート練習とは? 現地在住22年の日本人ジャーナリストが、「育成の父」から「未来の逸材」まで、アルゼンチンサッカーの指導現場を徹底取材し、名ストライカー輩出の秘密に迫る。


メッシ、テベス、イグアイン、アグエロ、ミリート……一流たちの原点をさぐる。
メッシが変身した瞬間とは? テベスが備える「理想の選手の条件」とは?
イグアインの少年時代のシュート練習とは? 
現地在住22年の日本人ジャーナリストが、「育成の父」から「未来の逸材」まで、
アルゼンチンサッカーの指導現場を徹底取材し、名ストライカー輩出の秘密に迫る。

【目次】
はじめに メッシはどのようにしてつくられたのか
序 章  今こそ、アルゼンチンから学ぶとき
第1章  「逸材」はどのようにして見出されるのか
第2章  「原石」はどう磨かれるのか
第3章  「本物」はどのような育成環境から出てくるのか
第4章  「強靭なメンタル」はいかにして養われるのか
第5章  日本でも「決定力の高いストライカー」は育てられるのか
最終章  「未来」を見据えるアルゼンチン
おわりに ストライカーを生む「土台」


  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

目次

序章 今こそ、アルゼンチンから学ぶとき
第1章 「逸材」はどのようにして見出されるのか
第2章 「原石」はどう磨かれるのか
第3章 「本物」はどのような育成環境から出てくるのか
第4章 「強靭なメンタル」はいかにして養われるのか
第5章 日本でも「決定力の高いストライカー」は育てられるのか
最終章 「未来」を見据えるアルゼンチン

書誌情報

紙版

発売日

2011年06月17日

ISBN

9784062881111

判型

新書

価格

定価:814円(本体740円)

通巻番号

2111

ページ数

256ページ

シリーズ

講談社現代新書

電子版

発売日

2016年10月07日

JDCN

0628811100100011000O

著者紹介

著: 藤坂 ガルシア千鶴(フジサカ ガルシアチヅル)

(ふじさか がるしあ ちづる) 1968生まれ。ライター、翻訳家。清泉女子大学英語短期課程卒業。89年三月からアルゼンチンの首都ブエノスアイレスに暮らす。 幼少期から海外に興味を抱き、78年W杯でサッカーに魅せられ、同大会で優勝したアルゼンチンに強く憧れるようになる。 大学在学中から『サッカーダイジェスト』誌にアルゼンチンサッカーの記事を寄稿し、結婚後はチヅル・デ・ガルシアの名前でスポーツ紙や専門誌に南米サッカーの情報を送り続けている。夫はウルグアイ人のフォトグラファー、ハビエル・ガルシア・マルティーノ。 著書に『マラドーナ 新たなる闘い』(河出書房新社)、訳書に『マラドーナ自伝』(幻冬舎)がある。

オンライン書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT