
マイページに作品情報をお届け!
口福無限
コウフクムゲン
- 著: 草野 心平

「人間共通の口福に対する貪欲がなくならない限り、食愛による発明は無限に続くだろう。そして大きく展けるだろう。」梔子や薔薇や牡丹の二杯酢<花肴>、胡麻油粥に金木犀の花びらをふりかけた<心平粥>、鶏卵の黄身の味噌漬け<満月>、海老のしっぽや魚の骨へのこだわり……。酒と美味を愛した昭和の大詩人・草野心平が、生活の折々に親しみ味わった珍味美肴の数々を詩情で掬って綴る、滋味溢れるエッセイ集。
天性の詩人が自在に綴る美味求真生きる歓び
「人間共通の口福に対する貪欲がなくならない限り、食愛による発明は無限に続くだろう。そして大きく展けるだろう。」梔子や薔薇や牡丹の二杯酢<花肴>、胡麻油粥に金木犀の花びらをふりかけた<心平粥>、鶏卵の黄身の味噌漬け<満月>、海老のしっぽや魚の骨へのこだわり……。酒と美味を愛した昭和の大詩人・草野心平が、生活の折々に親しみ味わった珍味美肴の数々を詩情で掬って綴る、滋味溢れるエッセイ集。
平松洋子
草野心平は一生をつうじて酒や食べものとも独自の関係をむすんでいた。蛙は蛙でありながら、ひとのすがたでもある。酒や食べものもまた、草野心平にとって「自然の讃嘆者」そのものであり、「プロレタリヤト」「アナルシスト」のためのものであり、「地べたに生きる天国」で実った恵みなのだ。酒を味わい、海山の味わいに舌鼓を打つとき、おれはここで生きているぞとよろこびの声を上げ、歓喜する草野心平のすがたがそこにある。――<「解説」より>
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
目次
序
I 私の口福論
一年三百日
私が創った店
ただのものこそたかくなる
塩鰹
天山祭りの酒
わが酒の肴
わが正月の酒
梔子・薔薇・牡丹
日本酒と自分流の肴
*
花肴
野菜の初もの
馬鈴薯と玉葱の対話
拡まった漬けもの
花を食べる
*
料理について
干海老の雑煮
病院の食事
焼きとり
美味各種
II わが酒菜のうた
その一 前口上
その二 海
若布/昆布/海苔/たら子/数の子/筋子/からすみ/魚のワタ/アンキモ/アンチョビ/鹹魚/臘腸/腐乳/あわび/鰺/するめ/ホヤ/烏賊と鰹の塩辛/鰊/海老の尻っぽ/秋刀魚
書誌情報
紙版
発売日
2009年12月12日
ISBN
9784062900713
判型
A6
価格
定価:1,430円(本体1,300円)
ページ数
240ページ
シリーズ
講談社文芸文庫
電子版
発売日
2014年03月28日
JDCN
0629007100100011000M
初出
本書は講談社刊『口福無限』(1981年4月)底本とし、明らかな誤植と思われる箇所は正したが、原則として底本に従った。
収録作品
-
作品名初出
-
作品名
1 私の口福論 一年三百日
初出
「日本の酒」1975年12月25日 読売新聞社
-
作品名
1 私の口福論 私が創った店
初出
「週刊朝日」1975年5月9日
-
作品名
1 私の口福論 ただのものこそたかくなる
初出
「歴程」261号1980年7月
-
作品名
1 私の口福論 塩鰹
初出
「毎日新聞」1974年2月28日
-
作品名
1 私の口福論 天山祭りの酒
初出
「日本の酒」1976年1月1日 朝日新聞社
-
作品名
1 私の口福論 わが酒の肴
初出
「日本の味」22号 1978年7月7日 鎌倉書房
-
作品名
1 私の口福論 わが正月の酒
初出
「酒」1974年1月
-
作品名
1 私の口福論 梔子・薔薇・牡丹
初出
「草月」126号1979年10月10日
-
作品名
1 私の口福論 日本酒と自分流の肴
初出
「酒と日本人」1979年12月15日 暁教育図書
-
作品名
1 私の口福論 花肴
初出
「無限」43号1980年12月15日
-
作品名
1 私の口福論 野菜の初もの
初出
初出未詳
-
作品名
1 私の口福論 馬鈴薯と玉葱の対話
初出
「ハイミー講座」創刊号 1980年2月1日
-
作品名
1 私の口福論 拡まった漬けもの
初出
「週刊女性」1976年8月29日
-
作品名
1 私の口福論 花を食べる
初出
「芸術生活」1980年4月
-
作品名
1 私の口福論 料理について
初出
「歴程」263号1980年9月
-
作品名
1 私の口福論 干し海老の雑煮
初出
「東京新聞」1976年1月7日
-
作品名
1 私の口福論 病院の食事
初出
「東京新聞」1976年1月21日
-
作品名
1 私の口福論 焼きとり
初出
「東京新聞」1976年1月14日
-
作品名
1 私の口福論 美味各種
初出
「東京新聞」1976年1月28日
-
作品名
2 わが酒菜のうた
初出
「洋酒マメ天国」第17巻1968年9月30日 サントリー株式会社
-
作品名
3 味の風土記
初出
「読売新聞」1978年10月2日~10月25日
-
作品名
4 料理談義 素人の庖丁談義
初出
矢口純「対談滋味風味」1970年10月30日 東京書房社
-
作品名
4 料理談義 海のもの 山のもの うまいもの
初出
「OUR SUNTORY HOUR」2号1976年7月 サントリー株式会社