
マイページに作品情報をお届け!
へっぽこ先生その他
ヘッポコセンセイソノタ
- 著: 永井 龍男

東京下町の思い出、四季折々変化する鎌倉の風物、昭和文士たちとの友情、懐かしさ溢れる名随筆の数々ーー作家としての早熟な才能を示した東京・神田育ちの青年は、菊池寛に誘われ文藝春秋社で編集者となった。しかし敗戦後は社を去り、以後筆一本の暮らしに入る……。人生の断片を印象鮮やかに描き出す短篇小説の達人が、横光利一、小林秀雄、井伏鱒二ら文学者との深い交流や、さりげなくも捨てがたい日常・身辺の雑事を、透徹した視線と達意の文章で綴った、珠玉の名随筆59篇。
◎「自分の小さかった時のことを思い出してみて、夜なべに針仕事をする母のすぐ脇に、寝床を寄せて眼をつむっていると、なに一つ言葉を交わすのでもないのに、うれしくてうれしくて、眠ったふりをしながら、いつまでも眠らずにこうしていたいと思ったことがあったし、銭湯の帰り道、父と二人並んで歩いていると、まっくらな中で、これが自分と父なのだという、きわめて自然な血のつながりを感じたこともあった。」
ⒸNagai Yoriko
オンライン書店で購入する
書誌情報
紙版
発売日
2011年02月11日
ISBN
9784062901147
判型
A6
価格
定価:1,650円(本体1,500円)
ページ数
352ページ
シリーズ
講談社文芸文庫
電子版
発売日
2021年03月05日
JDCN
06A0000000000200659V
初出
1990年6月に講談社文芸文庫として刊行された「へっぽこ先生その他」を底本とした。
収録作品
-
作品名初出
-
作品名
身辺即事 五銭銅貨
初出
『電信電話』1955年10月
-
作品名
身辺即事 翁
初出
『朝日新聞』1961年1月22日
-
作品名
身辺即事 正確な文章
初出
『教養月報』1962年8月
-
作品名
身辺即事 孫と新興国
初出
『朝日新聞』1964年1月1日
-
作品名
身辺即事 薔薇のとげ
初出
『いんでいら』1964年1月20日
-
作品名
身辺即事 小悪魔
初出
『日本経済新聞』1964年6月27日
-
作品名
身辺即事 伯父さん
初出
『朝日新聞』1964年12月30日
-
作品名
身辺即事 さくらのころ
初出
『季刊ひろば』1966年4月
-
作品名
身辺即事 また、年寄りのこと
初出
『朝日新聞』1967年3月10日
-
作品名
身辺即事 復讐
初出
『ミセス』1967年6月
-
作品名
身辺即事 引越しの数
初出
『新婦人』1967年10月
-
作品名
身辺即事 夜の食堂車
初出
『ミセス』1967年12月
-
作品名
身辺即事 質屋について
初出
『潮』1970年7月
-
作品名
身辺即事 数え日
初出
『朝日新聞』1972年12月28日
-
作品名
身辺即事 雪のメモ
初出
『読売新聞』1973年2月16日
-
作品名
身辺即事 ネクタイの幅
初出
『朝日新聞』1974年1月1日
-
作品名
身辺即事 霜の朝
初出
『CREATA』1974年12月
-
作品名
身辺即事 梅から桜
初出
『小説新潮』1975年5月
-
作品名
身辺即事 死霊・生霊
初出
『太陽』1975年8月
-
作品名
身辺即事 花十日
初出
『季刊アニマ』1976年5月
-
作品名
身辺即事 夕ごころ
初出
『毎日新聞』1978年1月5日
-
作品名
身辺即事 身に沁む
初出
『目の眼』1978年11月
-
作品名
身辺即事 風車
初出
『狩』1979年4月
-
作品名
身辺即事 井戸の水
初出
『四季の味』1979年7月
-
作品名
人の印象 菊池寛
初出
『朝日新聞』1966年4月21日
-
作品名
人の印象 三月七日
初出
『文芸読物』1948年5月
-
作品名
人の印象 直木三十五
初出
『朝日新聞』1966年4月15日
-
作品名
人の印象 芥川龍之介
初出
『朝日新聞』1966年4月13日
-
作品名
人の印象 横光氏の忌日
初出
『文庫』1956年1月
-
作品名
人の印象 誠実の人
初出
『文芸臨時増刊』1955年5月
-
作品名
人の印象 宇野浩二
初出
『朝日新聞』1966年4月18日
-
作品名
人の印象 佐佐木茂策さんのこと
初出
『文藝春秋』1967年2月
-
作品名
人の印象 書きかけの手紙
初出
『文藝春秋』1967年5月
-
作品名
人の印象 止まっている時計
初出
『別冊文藝春秋』1964年3月
-
作品名
人の印象 高田保さんのこと
初出
高田保「いろは歌留多」1952年1月
-
作品名
人の印象 吊りしのぶ
初出
『小説新潮』1975年9月
-
作品名
人の印象 大佛さんのこと
初出
『別冊文藝春秋』1973年6月
-
作品名
人の印象 チェホフ伯父さん
初出
「チェーホフ全集第8巻」月報1960年2月
-
作品名
人の印象 「晩菊」の作者
初出
『朝日新聞』1961年6月28日
-
作品名
人の印象 中山義秀を偲ぶ
初出
『新潮』1969年10月
-
作品名
人の印象 ある同窓会
初出
『文藝春秋』1978年1月
-
作品名
人の印象 円熟
初出
「河上徹太郎全集 第1巻」月報1969年5月31日
-
作品名
人の印象 久生十蘭
初出
『朝日新聞』1966年4月22日
-
作品名
人の印象 「天草日記」なぞ
初出
「上林暁全集 第4巻」月報1966年5月20日
-
作品名
人の印象 ボールがしたい
初出
『文芸』1953年8月
-
作品名
人の印象 中原中也
初出
『朝日新聞』1966年4月11日
-
作品名
人の印象 吉田君と子息
初出
『新潮』1977年10月
-
作品名
人の印象 へっぽこ先生
初出
『文藝春秋デラックス』1978年9月
-
作品名
人の印象 銀座の少年劉生
初出
『銀座百点』1971年1月
-
作品名
人の印象 クリスマス・イヴ
初出
『風土』1975年11・12月合併号
-
作品名
人の印象 おもかげ
初出
『中央公論』1967年4月
-
作品名
人の印象 「銭形平次」誕生のころ
初出
『朝日新聞』1963年4月16日
-
作品名
人の印象 村松梢風
初出
『朝日新聞』1966年4月19日
-
作品名
人の印象 小野佐世男
初出
『朝日新聞』1966年4月20日
-
作品名
人の印象 古川緑波
初出
『朝日新聞』1966年4月14日
-
作品名
人の印象 里見さんの家
初出
「里見トン全集 第6巻」月報1977年6月
-
作品名
人の印象 近作「俳人仲間」
初出
「瀧井孝作全集 第2巻」月報1978年3月
-
作品名
人の印象 別冊付録のこと
初出
『将棋世界』1973年2月
-
作品名
人の印象 黒いソフト
初出
「小林秀雄全集 第4巻」月報1951年2月