知っているようで知らない夏目漱石

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

知っているようで知らない夏目漱石

シッテイルヨウデシラナイナツメソウセキ

講談社+α新書

生誕150年に贈る漱石入門の決定版! 気になっているのになかなか入っていけない漱石の作品世界の「読み方」をやさしくナビします!日本人なら一度は作品を触れたことがあるのに、なかなか深く味わえない「文豪」の波乱に満ちた生涯と、周辺人物の興味深い人間模様、そして生み出されてきた代表的著作を出口先生が12作品セレクトして、作品を面白く読み解くポイントを丁寧に解説。これで、漱石はすっきりわかる!


生誕150年に贈る漱石入門の決定版! 気になっているのになかなか入っていけない漱石の作品世界の「読み方」をやさしくナビします!

日本人なら一度は作品を触れたことがあるのに、なかなか深く味わえない「文豪」の波乱に満ちた生涯と、周辺人物の興味深い人間模様、そして生み出されてきた代表的著作を出口先生が12作品セレクトして、作品を面白く読み解くポイントを丁寧に解説します。これで、漱石はすっきりわかる! 

次の「漱石セレブレイト・イヤー」は没後150年=2056年、生誕200年は2057年です。49年はもう待てないですよね! 「漱石を読む最後のチャンス」にこれ以上の最適本はありません! せっかく日本人に生まれながら、こんなに深くて、面白いものを読まずには死ねません!


  • 前巻
  • 次巻

目次

第一章 漱石のここがすごい!
激変する世の中で変わらないものがある   
漱石との対話があなたの世界を深める   
視点を変えれば世界が異なって見える   
心臓を貫く言葉の重さがすごい!   
普通の人が突然悪人に変わるから人間は信用がならない  
一瞬という変更できない時間  
漱石は「告白」場面もすごい!   
世界が変わる一瞬
日常に潜む不穏な緊張感   
すべてが生死をかけた闘いであった   
漱石にとっての宗教と罪   
通り過ぎるだけの、人と人との関係   
淋しくて精神に異常をきたした娘の話   
パオロとフランチェスカの恋愛   
第二章 漱石はこう読め!
吾輩は猫である   
坊っちゃん   
草枕   
夢十夜   
三四郎   
それから   
門   
思い出す事など   
彼岸過迄   
行人   
こころ   
道草

書誌情報

紙版

発売日

2017年10月20日

ISBN

9784062915076

判型

新書

価格

定価:990円(本体900円)

通巻番号

ページ数

256ページ

シリーズ

講談社+α新書

電子版

発売日

2017年10月27日

JDCN

06A0000000000008907A

著者紹介

著: 出口 汪(デグチ ヒロシ)

1955年、東京生まれ。「大本」教祖・出口王仁三郎を曾祖父にもつ。日本の近代文学を専門とし、独自の論理的解法を駆使した現代文の授業でたちまち予備校のカリスマ講師となる。能力開発のための画期的な論理エンジンを開発、数多くの中学・高校に正式採用されている。『はじめての論理国語』シリーズなど数十点のベストセラー参考書を執筆、累計部数は1200万部を超えている。広島女学院大学客員教授、論理文章能力検定評議員、出版社「水王舎」代表取締役。小説に『水月』(講談社)がある。

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT