芳一

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

芳一

ホウイチ

講談社文庫

亡霊も涙すると評判の琵琶法師・芳一。足利義詮の前で弾き語りを始めるや、尼の霊が出現、義詮が姿を消す。親友を人質に取られた芳一は、義詮を探すよう命じられるが、事件の裏には日の本を揺るがす《北条文書》の存在があった。いつしか芳一は文書をめぐる陰謀にまきこまれ……。幻想シリーズ著者がおくる痛快歴史ファンタジー!


こいつにまかせて、大丈夫?!

猿顔で盗みが得意、琵琶を奏でりゃ亡霊を呼ぶ小悪党
日の本の命運は、一人のイカサマ法師に託された!

〈幻想シリーズ〉著者の真骨頂!! 痛快歴史ファンタジー


亡霊も涙すると評判の琵琶法師・芳一。足利義詮の前で弾き語りを始めるや、尼の霊が出現、義詮が姿を消す。親友を人質に取られた芳一は、義詮を探すよう命じられるが、事件の裏には日の本を揺るがす《北条文書》の存在があった。いつしか芳一は文書をめぐる陰謀にまきこまれ……。


オンライン書店で購入する

目次

第一話 ひたひたと来る
第二話 このごろ都にはやるもの
第三話 さかさに辿る

書誌情報

紙版

発売日

2017年12月15日

ISBN

9784062938242

判型

A6

価格

定価:748円(本体680円)

ページ数

336ページ

シリーズ

講談社文庫

電子版

発売日

2018年01月12日

JDCN

06A0000000000013716L

初出

本書は2012年11月に、単行本として小社より刊行されました。文庫化にあたり、加筆・修正しました。

著者紹介

著: 堀川 アサコ(ホリカワ アサコ)

1964年青森県生まれ。2006年『闇鏡』で第18回日本ファンタジーノベル大賞優秀賞を受賞してデビュー。『幻想郵便局』、『幻想映画館』、(『幻想電氣館』を改題)、『幻想日記店』(『日記堂ファンタジー』を大幅改稿の上、改題)、『幻想探偵社』の「幻想シリーズ」、『大奥の座敷童子』『おちゃっぴい 大江戸八百八』(以上、講談社文庫)で人気を博す。「たましくるシリーズ」(新潮文庫)、「予言村シリーズ」(文春文庫)、「竜宮電車シリーズ」(徳間文庫)『おせっかい屋のお鈴さん』(角川文庫)、『小さいおじさん』『100回泣いても変わらないので恋することにした。』(ともに新潮文庫nex)、『月下におくる 沖田総司青春録』(上下巻、講談社文庫)、『月夜彦』(講談社)、『オリンピックがやってきた 1964年北国の家族の物語』(KADOKAWA)など著書多数。

オンライン書店一覧

既刊・関連作品一覧

製品関連情報