
マイページに作品情報をお届け!
幸せを呼ぶゆる片づけ習慣 1日たった5分で身につく
シアワセヲヨブユルカタヅケシュウカンイチニチタッタゴフンデミニツク
- 著: 中山 真由美

著者が考える片づかない、あるいは片づけてもすぐちらかる、その理由は、片づけが下手というのは体質のようなものだから体質を変えないと永遠に解決されないというもの。体質を変えるため、1日5分の誰でもできる習慣を身につけることがおすすめです。その習慣と身につけ方を詳しく解説。もちろん基本的なものの捨て方や、収納グッズの使い方、実際にお片づけをしたbefore→afterの実例なども掲載。
片づけ下手な人でも、絶対に片づけられるメソッドを公開。著者みずからがかなりのお片づけ下手だったことから、片づけられない人の性格や気持ちが手にとるようにわかるので、いままで失敗やリバウンドを繰り返してきた人にもストレスなく実践できるものになっています。
著者が考える片づかない、あるいは片づけてもすぐちらかる、その理由は、片づけが下手というのは体質のようなものだから体質を変えないと永遠に解決されないというもの。
そこで体質を変えるためには、どうすればいいか。1日5分の誰でもできる習慣を身につけること。そのカンタン習慣と身につけ方が詳しく解説されています。
その習慣を身につければお片づけはできたも同然ですが、もちろん基本的なものの捨て方や、収納グッズの使い方、実際にお片づけをしたbefore→afterの実例なども掲載しています。
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
目次
はじめに「私はどうしようもないお片づけ下手でした」
【PART1】何度やっても部屋がちらかる人はお片づけから入ってはいけません
●お片づけは体質です●お片づけ体質になればリバウンドもしない●一日5分でお片づけ体質に●収納する家具や数脳小物を買うところから始めない●一気にお片づけするとリバウンドするのはダイエットと同じ●ときめくかどうかで決めるのは上級者向け ほか
【PART2】失敗しない「1日5分ゆる整理」実践編
●STEP1 タイマーをかけて。片づけ癖をつける1日5分の習慣●STEP2 小さなスペースで成功体験を積む●STEP3 片づけ習慣がついたらキッチン、クローゼットへ
【PART3】もう大丈夫。お片づけ体質になったら楽しく収納の工夫を
【PART4】毎日のイライラが解消! ハッピーお片づけ実例
書誌情報
紙版
発売日
2014年03月27日
ISBN
9784062998055
判型
A5
価格
定価:1,320円(本体1,200円)
ページ数
112ページ
シリーズ
講談社の実用BOOK
電子版
発売日
2014年11月07日
JDCN
0629980500100011000A
著者紹介
整理収納アドバイザー。1974年神奈川県生まれ。子供の頃からの「捨てベタ」「しまいベタ」を克服すべく整理収納アドバイザ-の資格を取得。インブルーム(株)で整理収納事業を立ち上げ、現在は取締役。個人宅や法人を対象に、暮らしを楽しくする整理収納のための実践的コンサルティングを行なうほか、セミナーの講師として、また雑誌などメディアでのアドバイスでも活躍。片づけた家は1000件以上にも及び、それぞれの家の背景や性格を考えたお片づけの提案が好評で、予約のとれないカリスマ収納アドバイザーとして人気。プライベートでは、2012年再婚、二児の母。著書は「増やす男と捨てない女の片づけ術」(小学館)、「捨てるルールとしまうルール」(集英社)。
オンライン書店一覧
関連シリーズ
-
マンガ 近藤典子のステップ収納術
-
コミックエッセイ 1ヵ月でいらないもの8割捨てられた! 私の断捨離
-
わたしに合った「片づけ」ができる仕組みづくり
-
モノ・人・心の悩みが消えていく 断捨離道場
-
さよさんの「物の減らし方」事典 リバウンドしない整理収納術
-
幸運を引き寄せる冷蔵庫 人気ブロガーさんちの最強プチプラ収納術
-
とことん使える! 無印良品
-
さよさんの「きれいが続く」収納レッスン
-
二度と散らからない! 夢をかなえる7割収納
-
幸せをつかむ人の片づけのルール 捨てるより“分ける”が正解!
-
「自分」整理術 好きなものを100に絞ってみる
-
冷蔵庫を片づけると時間とお金が10倍になる!
-
時間とお金がもっと増える! キッチンお片づけ
-
時間とお金が10倍になる! 冷蔵庫お片づけ
-
家事名人の生活整理術
-
マダム市川の癒しの家事セラピー 手間をかけずに美しい空間
-
そうじ以前の整理収納の常識