
マイページに作品情報をお届け!
なでしこ力 次へ
ナデシコヂカラツギヘ
- 著: 佐々木 則夫
2011年女子サッカーワールドカップを制した「なでしこジャパン」が狙うは、2012年ロンドン五輪での金メダル。FIFA女子年間最優秀監督賞を受賞した佐々木監督が、チームの未来像や自らのサッカー半生、日本の女性が持つパワーを語り尽くす! 「単なる「団結力」や「精神力」では十分に言い表すことができない。他国がいまだ備えていない特筆すべき長所が、なでしこジャパンには確かに存在するのだ――」(本文より)
ワールドカップ、オリンピックで常に優勝を狙う日本になるために名将が明かす、なでしこ未来予想図
みんなで世界一であり続けよう!
単なる「団結力」や「精神力」では十分に言い表すことができない。他国がいまだ備えていない特筆すべき長所が、なでしこジャパンには確かに存在するのだ。――<本文より>
<本書の内容>
第1章 笑顔の円陣
第2章 みんなのために、誰かのために
第3章 世界の頂点
第4章 狙われたなでしこ
第5章 熾烈なるアジア
第6章 ソーシャル・フットボール
第7章 サッカーとの出会い
第8章 逆境で、何を考えるか
第9章 女性のチカラ、日本の宝
第10章 いざ、ロンドン
第11章 未来のなでしこたちへ
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
目次
第1章 笑顔の円陣
第2章 みんなのために、誰かのために
コラム1 宮間あや「私たちの大切な人」
第3章 世界の頂点
コラム2 宮内 聡「頼れるキャプテン」
第4章 狙われたなでしこ
第5章 熾烈なるアジア
コラム3 木村和司「学生時代のノリオ」
第6章 ソーシャル・フットボール
コラム4 林 成之「まるで脳科学のドラマ」
第7章 サッカーとの出会い
コラム5 小林正宏「兄弟のように」
第8章 逆境で、何を考えるか
コラム6 佐々木千尋「パパならできるよ」
第9章 女性のチカラ、日本の宝
コラム7 綾小路きみまろ「富士山はパワースポット」
第10章 いざ、ロンドン
コラム8 グー太「ボクとパパ」
第11章 未来のなでしこたちへ
書誌情報
紙版
発売日
2012年04月22日
ISBN
9784063787160
判型
四六
価格
定価:1,320円(本体1,200円)
ページ数
226ページ
電子版
発売日
2012年06月15日
JDCN
0637871600100011000U
著者紹介
オンライン書店一覧
関連シリーズ
-
7
-
ViViSPORTS まるごと一冊 鹿島アントラーズ
-
森保ストラテジー サッカー最強国撃破への長き物語
-
南野拓実 Imspire Impossible Stories
-
山本昌邦備忘録
-
GIANT KILLING 名シーンで振り返る 戦い抜くメンタル
-
モダンサッカーへの挑戦
-
ワールドカップ全記録
-
「平成日本サッカー」秘史 熱狂と歓喜はこうして生まれた
-
アイム・ブルー
-
サムライブルーの勝利と敗北
-
完全保存版 ロシアワールドカップ サッカー日本代表の全記録
-
砕かれたハリルホジッチ・プラン
-
伝わる技術 力を引き出すコミュニケーション
-
それでも俺にパスを出せ
-
必ず、愛は勝つ! 車いすサッカー監督 羽中田昌の挑戦
-
サッカーなら、どんな障がいも超えられる
-
サッカー上達の科学
-
白紙からの選択
-
内田篤人 悲痛と希望の3144日
-
世界でたたかうためのKOZUE メソッド
-
蹴る群れ
-
なでしこ力 さあ、一緒に世界一になろう!
-
なでしこゴール!女子のためのサッカーの本
-
ストライカーのつくり方アルゼンチンはなぜ得点を量産できるのか
-
オレンジの呪縛――オランダ代表はなぜ勝てないか?