
マイページに作品情報をお届け!
姦通裁判 ―18世紀トランシルヴァニアの村の世界―
カンツウサイバン18セイキトランシルヴァニアノムラノセカイ
- 著: 秋山 晋吾

貴族夫人をめぐる愛憎劇から浮かび上がる、近世の村のかたち
一七六五年の夏。ヨーロッパの東のはずれ、トランシルヴァニア侯国のコザールヴァール村で、ある裁判の証人尋問が行われた。原告は領主の一人・イシュトヴァーン。そして被告は彼の妻・ユディト。罪状は「姦通」であった。のべ一〇〇人を超える証人の口から赤裸々に語られるのは、ユディトと間男・アーダームの堂々たる逢瀬、これまでの赤裸々な男性遍歴と子どもたちの出生にまつわる疑念、魔女と媚薬、そして繰り返される暴力……。ユディトは果たして、ただの淫蕩な女だったのか――? 東欧史研究のトップランナーが証言記録を縦横に読み解き、ユディトらを取り巻く近世ヨーロッパの村の暮らしを復元し、事件の深層に迫る。新たな近世史料学入門、ここに誕生!
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
書誌情報
紙版
発売日
2018年04月27日
ISBN
9784065116364
判型
新書
価格
定価:1,210円(本体1,100円)
通巻番号
ページ数
288ページ
シリーズ
星海社新書
著者紹介
東ヨーロッパ史研究者 1971年生まれ。筑波大学国際関係学群卒業、千葉大学大学院社会文化科学研究科修了、博士(文学)。現在、一橋大学大学院社会学研究科教授。17~19世紀のハンガリー・ルーマニアを中心とする東ヨーロッパの社会史研究を専門とする。共著・編著に、『移動がつくる東中欧・バルカン史』(刀水書房、2017年)、『つながりと権力の世界史』(彩流社、2014年)、訳書・監訳書に、グリーン『海賊と商人の地中海』(NTT出版、2014年)、カーザー『ハプスブルク軍政国境の社会史』(学術出版会、2013年)、オーキー『ハプスブルク君主国 1765-1918』(NTT出版、2010年)、サーヴァイ『ハンガリー』(文庫クセジュ、1999年)などがある。
オンライン書店一覧
関連シリーズ
-
アレクサンドロス大王 「世界征服者」の虚像と実像
-
地上の夢キリスト教帝国
-
記憶の中のファシズム
-
ビザンツ 幻影の世界帝国
-
芸術と策謀のパリ
-
反ユダヤ主義
-
浮気な王の宮廷生活
-
ローマ帝国の誕生
-
ドラキュラ・シンドローム 外国を恐怖する英国ヴィクトリア朝
-
中世ヨーロッパの色彩世界
-
マンガ ローマ帝国の歴史
-
ローマ建国伝説 ロムルスとレムスの物語
-
生き残った帝国ビザンティン
-
地中海世界 ギリシア・ローマの歴史
-
古典ギリシア
-
ハプスブルク帝国
-
「哲学と政治」講義
-
科学vs.キリスト教 世界史の転換
-
ハプスブルクとオスマン帝国-歴史を変えた<政治>の発明
-
傭兵の二千年史
-
動物裁判
-
東インド会社 巨大商業資本の盛衰
-
中世シチリア王国
-
大英帝国
-
戦うハプスブルク家
-
聖書VS.世界史
-
神聖ローマ帝国
-
新書ヨーロッパ史 中世篇
-
居酒屋の世界史
-
海の世界史
-
音楽のヨーロッパ史
-
悪女入門 ファム・ファタル恋愛論
-
ローマ五賢帝
-
ローマはなぜ滅んだか
-
ロスチャイルド家
-
ヨーロッパ「近代」の終焉
-
メディチ家
-
ブルゴーニュ家
-
ハプスブルク家の女たち
-
ハプスブルク家
-
デパートを発明した夫婦
-
エリザベス一世
-
イタリア・ルネサンス
-
イギリス近代史講義
-
イギリス王室物語