新装版 はやぶさ新八御用帳(八) 春怨 根津権現

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

新装版 はやぶさ新八御用帳(八) 春怨 根津権現

シンソウバンハヤブサシンパチゴヨウチョウ8シュンエンネヅゴンゲン

講談社文庫

三河以来の直参旗本、森川家は金に困って遠縁に当たる山崎家から養子を迎えた。道楽者と評判の山崎直三郎は三十半ば、妻となる久代は急逝した先代・兵太郎の娘で、まだ十四歳だった。祝言を間近に控え、直三郎が一服盛られた!? ご存じ南町奉行の懐刀・隼新八郎が解きあかす江戸の怪事件。表題作をはじめ七編を収録した傑作短編集。


ⒸYumie hiraiwa 2018

目次

聖天宮の殺人
梅屋敷の女
春怨 根津権現
世間の噂
牛天神の女
秋風の門
老武士

書誌情報

紙版

発売日

2018年07月13日

ISBN

9784065121689

判型

A6

価格

定価:704円(本体640円)

ページ数

336ページ

シリーズ

講談社文庫

電子版

発売日

2018年07月13日

JDCN

06A0000000000037340Y

初出

本書は、2000年9月に小社より刊行した文庫の新装版です。

著者紹介

著: 平岩 弓枝(ヒライワ ユミエ)

東京都生まれ。日本女子大学国文科卒業。戸川幸夫の知遇を得、その推薦で長谷川伸の門下となる。1959年『鏨師』(たがねし)で第41回直木賞を受賞。1991年『花影の花』により、第25回吉川英治文学賞を受賞。また、これまでの業績により、1997年紫綬褒章を、1998年第46回菊池寛賞を受賞。2004年文化功労者に選ばれ、2016年文化勲章を受章した。著書に南町奉行所内与力・隼新八郎がさまざまな事件を解く「はやぶさ新八御用帳」「はやぶさ新八御用旅」シリーズや「御宿かわせみ」シリーズなどがある。

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

既刊・関連作品一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT