
マイページに作品情報をお届け!
アンネ・フランク
アンネフランク
第二次世界大戦前・戦中、ヨーロッパの多くの地域では、ナチス・ドイツにより、ユダヤ人への激しい迫害が行われました。アンネ・フランクはドイツに生まれたユダヤ人の少女です。ナチスの手から逃れるため、家族は2年にわたりオランダでの隠れ家生活を耐えますが、やがて強制収容所に送られてしまいます。アンネは収容先で衰弱し、15歳の命を終えます。「アンネの日記」や、確かな資料をもとにした、新しく描かれた伝記です。
第二次世界大戦前・戦中、ヨーロッパの多くの地域では、ナチス・ドイツにより、ユダヤ人への激しい迫害が行われました。アンネ・フランクは1929年にドイツに生まれたユダヤ人の少女です。ナチスの手から逃れるため、家族は2年にわたりオランダでの隠れ家生活を耐えますが、やがて強制収容所に送られてしまいます。アンネは収容先で衰弱し、15歳の命を終えます。アンネが収容所に送られる前の隠れ家での生活や、心の葛藤を書きづづった「アンネの日記」は、やがて、家族で一人だけ生還した父のオットー・フランクによって出版されました。この貴重な記録と、信頼性の高い資料をもとに、今回の伝記を新しく刊行します。ユダヤ人差別はなぜ起きたのかについても、作品の中でわかりやすく説明しています。
*巻末に人物伝つき
*小学上級から
*すべての漢字にふりがなつき
ⒸYoshie Okada
オンライン書店で購入する
書誌情報
紙版
発売日
2018年08月22日
ISBN
9784065127070
判型
新書
価格
定価:814円(本体740円)
ページ数
258ページ
シリーズ
講談社 火の鳥伝記文庫
電子版
発売日
2018年08月20日
JDCN
06A0000000000047155G
著者紹介
●翻訳家、著述家。静岡県熱海市に生まれる。青山学院大学仏文科卒業。『地球をかいにきたゾウ宇宙人』で第4回福島正実記念SF童話賞を受賞。主な翻訳に「ティーン・パワーをよろしく」シリーズ、「フェアリー・レルム」シリーズ、「デルトラ・クエスト」シリーズ、「魔法の国のかわいいバレリーナ」シリーズ、『みんなが知らない美女と野獣』。絵本の翻訳に「アンジェリーナ」シリーズなど。
●画家。1957年富山県生まれ。SF、ファンタジーを中心に幅広く活躍。おもな作品に『魔女の宅急便』(その3~その6、角野栄子)、「ハウルの動く城」シリーズ(ダイアナ・ウィン・ジョーンズ、訳=西村(にしむら)醇子(じゅんこ)・市田泉)、『ヨーレのクマー』(宮部みゆき)などがある。