アニメのSF考証家が描く未来のカタチ 21.5世紀 僕たちはどう生きるか?

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

アニメのSF考証家が描く未来のカタチ 21.5世紀 僕たちはどう生きるか?

アニメノエスエフコウショウカガエガクミライノカタチ21.5セイキボクタチハドウイキルカ

20XX年、人類はついに不老不死を手に入れた――。
スマートシティの上空には無数のドローンカーが飛び交い、人々は遺伝子操作で復活したマンモスのステーキに舌鼓を打ち、食後はVRで臨死体験を楽しんでいる。
一方、郊外には食料生産ビルが立ち並び、無人のビル内では農作物や培養肉が次々に生産されている。
交際相手を探すのは、宇宙空間全体を網羅したマッチングアプリ。AI執事のおかげで相性はバッチリ! 結婚相手を見つけたら、月面ホテルでハネムーンベイビー!
そんな21.5世紀、僕たちはどう生きるか?


ⒸYUYA TAKASHIMA

  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

書誌情報

紙版

発売日

2019年10月10日

ISBN

9784065155721

判型

四六

価格

定価:1,650円(本体1,500円)

ページ数

192ページ

電子版

発売日

2019年10月16日

JDCN

06A0000000000152633R

著者紹介

著: 高島 雄哉(タカシマ ユウヤ)

1977年山口県宇部市生まれ。東京大学理学部物理学科卒、東京藝術大学美術学部芸術学科 卒。2014年、第5回創元SF短編賞を「ランドスケープと夏の定理」で受賞。同年、「わ たしを数える」で第1回星新一賞入選。以降ハードSFを中心に作品を発表している。単著 『ランドスケープと夏の定理』『エンタングル:ガール』(共に東京創元社)。取材エッセ イ「想像力のパルタージュ 新しいSFの言葉をさがして」をWebミステリーズ!にて連載中。 また、2016年の劇場用アニメーション『ゼーガペインADP』ではSF考証を担当。以降『 機動戦士ガンダムTHE ORIGIN』『ブルバスター』など多くの作品に参加している。 Twitterアカウントは@7u7a_TAKASHIMA

イラスト: むなぁげ(ムナァゲ)

1988年静岡県生まれ。学生の頃より、コンピュータゲーム、児童書籍、カードゲームにイ ラストを多数寄稿。2015年より、ヒューマンアカデミー静岡校にて4年間、講師を務めた。 主な参加作品は「デュエル・マスターズ」、「ヴァンガード」、「戦国大戦」など。 Twitterアカウントは@munagenam

オンライン書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT