
マイページに作品情報をお届け!
アトムの科学なんでも百科
アトムノカガクナンデモヒャッカ
「うちゅう人っている?いない?」
「最初の生き物は、どうやって生まれたの?」
「いちばん強い、大きい、速いきょうりゅうってなに?」
「雨ってどうしてふるの? なぜ冬には雪になるの?」
「どうしてうんちが出るの?」
「飛行機ってあんなに重いのにどうして飛ぶの?」
などなど、科学に関する子どもたちの素朴な疑問に答える「科学への入門書」です。
読者のみなさんと一緒に科学の世界を大冒険するナビゲーターは、アニメ『GO!GO!アトム』のキャラクター、アトムとその仲間たち。
すべてのQ&Aは見開き2P、または1Pで完結。美しい写真や楽しいイラストを使い、さまざまな「不思議」を直感的に理解できる構成になっています。
取り上げているジャンルは
●うちゅうと地球
●動物・きょうりゅう
●植物
●こん虫/その他の虫
●気象・自然・エコ
●人体・食べもの
●乗り物・テクノロジー
●科学アラカルト
の8ジャンル。
子どもたちの素朴な疑問に答える全136のQ&Aは、興味のあるところから読む「つまみ読み」もOK。
子どもたちが、科学に興味を持つきっかけになること間違いなしです。
Ⓒ
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
目次
●うちゅうと地球
●動物・きょうりゅう
●植物
●こん虫/その他の虫
●気象・自然・エコ
●人体・食べもの
●乗り物・テクノロジー
●科学アラカルト
書誌情報
紙版
発売日
2019年12月20日
ISBN
9784065157350
判型
B5変型
価格
定価:2,750円(本体2,500円)
ページ数
256ページ
電子版
発売日
2019年12月19日
JDCN
06A0000000000162781H
著者紹介
編: 講談社(コウダンシャ)
お茶の水女子大学 サイエンス&エデュケーションセンター