週刊現代別冊 週刊現代プレミアム 2019Vol.1 昭和の怪物 日本の「裏支配者」たち その人と歴史

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

週刊現代別冊 週刊現代プレミアム 2019Vol.1 昭和の怪物 日本の「裏支配者」たち その人と歴史

シュウカンゲンダイベッサツシュウカンゲンダイプレミアム2019Vol1ショウワノカイブツニホンノウラシハイシャタチソノヒトトレキシ

刊行趣旨)児玉誉士夫、瀬島龍三、白洲次郎、五島慶太、土光敏夫……。日本史の教科書にはほとんど出てこないが、隠然たる力で日本を動かした男たちがいた。海外諜報機関のスパイ説や、暴力とカネの匂いをまとった彼らに、政財界の大物がひれ伏した。昭和という時代は、清濁併せのむ怪物が生きられた最後の時代だった。豊富な写真と証言で14人の怪物たちの人と仕事に迫る。

内容)
特別対談1 保阪正康×田﨑史郎 フィクサーたちの昭和史
日本の黒幕 児玉誉士夫とは何者だったのか
石原莞爾はなぜ、いまだ人気があるのか
五島慶太 別名「強盗ケイタ」渋谷と東急を作った王
白洲次郎の正体 昭和史の黒子
正力松太郎 原子力とジャイアンツ
吉田茂 日本の戦後を作った男
山口組三代目・田岡一雄と芸能界
岸信介 妖怪と呼ばれた男
特別対談 保阪正康×半藤一利「開戦2日前、東條英機はなぜ寝室で号泣したのか」
瀬島龍三 大本営作戦参謀はロシアのスパイだったのか
1974~1989 角影政権の時代
ロッキード事件が残したもの フィクサーと角栄とピーナッツ
三島由紀夫は、なぜ死なねばならなかったのか
メザシの土光さん 土光敏夫という生き方
情と理 後藤田正晴という男がいた頃


Ⓒ週刊現代

オンライン書店で購入する

書誌情報

紙版

発売日

2019年08月07日

ISBN

9784065174784

判型

B5

価格

定価:998円(本体907円)

ページ数

132ページ

シリーズ

講談社 MOOK

電子版

発売日

2019年08月14日

JDCN

06A0000000000147212U

著者紹介

オンライン書店一覧

既刊・関連作品一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT