世界標準のスイングが身につく科学的ゴルフ上達法 実践編

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

世界標準のスイングが身につく科学的ゴルフ上達法 実践編

セカイヒョウジュンノスイングガミニツクカガクテキゴルフジョウタツホウジッセンヘン

ブルーバックス

シリーズ累計10万部突破!

大人気メソッドの個別レッスンでのみ伝授される超実戦的テクニックを初公開!
「真っすぐ飛び」、「飛距離が伸びる」ドライバーの秘訣とは?
バンカーやラフ、斜面から簡単に抜け出す打法とは?

日本の常識を打ち破る、おどろきの理論書!


【日本人ゴルファーの常識→ぜんぶ間違っています!】

〈ドライバー〉
・トップで右手は出前持ち、スイング中にクラブが体から離れる

〈アイアン〉
・傾斜地では曲がりを計算して、目標と違う方向にスタンスする
・ラフでは芝の抵抗を受けないように、鋭角的にヘッドを入れる

〈アプローチ〉
・右足前にボールを置き、ハンドファーストの構えから、ドスンと打ち込む
・バンカーはオープンスタンスで構え、アウトサイドインで打ち込む

〈パット〉
グリップエンド支点の「振り子型」ストローク


【世界標準のスイング→世界のトッププロが実践し、欧米の名だたるレッスンプロが教えています!】

〈ドライバー〉
・トップで右手はグー、スイング中にクラブが体に巻きつく

〈アイアン〉
・傾斜地でも曲がりは考慮せず、目標に対してまっすぐスタンス
・ラフでも浅い入射角でヘッドを入れ、ボールの手前から芝を刈る

〈アプローチ〉
・左足かかと線上にボールを置き、シャフトをまっすぐに構えて、バンスを滑らせて打つ
・バンカーもスクエアに構えて、インサイドアタックで砂を薄くとる

〈パット〉
・手元を積極的に目標方向に動かす「押し型」ストローク


〈日本を代表するトップアマが大絶賛!〉

窪田一樹さん(日経カップ 企業対抗ゴルフ選手権2014、2018個人戦優勝)
「このメソッドなら、飛ぶ! 曲がらない! スコアメイクやコース戦略を楽しめるスイングです!」


【もくじ】
第1章 世界標準のスイング──G1メソッドの基本

第2章 世界標準のドライバー──進化したスイングでより「真っすぐ」、より「遠くに」飛ばす

第3章 世界標準のアイアン──最少打数で「グリーンに運ぶ」テクニック

第4章 世界標準のアプローチ──おどろくほどピンに「ピタリと寄る」技法

第5章 世界標準のパッティング──「低く押す」パットでカップにねじ込む


Ⓒ板橋繁

書誌情報

紙版

発売日

2020年06月18日

ISBN

9784065191637

判型

新書

価格

定価:1,430円(本体1,300円)

通巻番号

2131

ページ数

288ページ

シリーズ

ブルーバックス

電子版

発売日

2020年06月17日

JDCN

06A0000000000191319P

著者紹介

著: 板橋 繁(イタバシ シゲル)

板橋繁(いたばし・しげる) Gold One Golf Schoolディレクターオブゴルフ。 全米ゴルフ教師インストラクター協会日本支部(USGTF JAPAN)主席試験官。 1967年生まれ。日本体育大学大学院体育学修士課程修了。専門はトレーニング論と身体動作学。 日本体育大学ゴルフ部時代は、同期の伊澤利光プロとともに活躍。卒業後は、日本体育大学ゴルフ部コーチ兼スポーツトレーニングセンターに勤務。オリンピック選手とプロゴルファーのトレーニング指導を担当。日本体育大学ゴルフ部男子部コーチ・女子部監督に就任、細川和彦プロや平塚哲二プロを指導する。 1995年に渡豪し、ジェイソン・デイの母校・ヒルズ学園高校ゴルフ部監督に就任。ジュニアゴルフの育成と数々の勝利に貢献する。2002年からは豪州のトップチームを指導するA Game Golf Academy日本人担当コーチに就任。運動力学を主体にした独自のコーチング理論とメンタルコントロール論を確立し、ツアープロのコーチングも担当。

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

既刊・関連作品一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT