関口宏・保阪正康の もう一度! 近現代史 明治のニッポン

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

関口宏・保阪正康の もう一度! 近現代史 明治のニッポン

セキグチヒロシホサカマサヤスノモウイチドキンゲンダイシメイジノニッポン

勝海舟、大久保利通、西郷隆盛、木戸孝允、伊藤博文ら数々の英雄たちが天皇を支え、築き上げた新国家・明治日本。
明治日本を知らなければ、現代の日本はわからない。
明治を形作ったひとり一人の素顔、新天皇の東京入城に沸いた庶民の姿、文明開化、岩倉使節団の珍道中に始まり、西南戦争、台湾出兵と世相は徐々に血なまぐさくなっていく。
軍部の強化に努めた新生日本は遅れてきた帝国主義国として列強の後を追い、日清戦争、日露戦争へと突入していく――。
激変に次ぐ激変、日本史のなかでもっとも面白く、生き生きとした時代の記録。


ⒸMasayasu Hosaka/Hiroshi Sekiguchi

目次

どっちがホンモノ? 2枚の「大政奉還絵図」
徳川家茂、孝明天皇の急死と「暗殺説」の真相
幕府軍を追い詰めた「錦の御旗」を創作した男
江戸城開城! 大奥千人の美女はどこへ消えた?
函館陥落! 敵将・榎本武揚「投降」の手みやげ
廃藩置県 二七〇藩を「恩讐」で再編した新政府
飛脚から電信へ 文明開化で郵便ポストに小便する人
「日本人は小便臭い!」岩倉使節団男女一〇七人の珍道中
混浴は禁止! ガス灯、学制、牛肉食、鉄道敷設
農家の次男、三男たちの「徴兵逃れ」マル秘作戦
命懸けで「朝鮮派遣」を訴えた西郷の覚悟
台湾出兵という政治的賭けに勝った大久保の絶頂
安政五年のリベンジ、朝鮮に圧力をかける日本
「ボウズヲシサツセヨ」西郷隆盛暗殺計画
西郷vs新政府 西南戦争を演出した欧州の武器商人
冷徹・冷酷の政治家 大久保利通の最期
天皇を守る軍・近衛兵の反乱と山縣有朋の長州閥
明治天皇が命名した靖国神社と国歌・君が代誕生秘話
明治のパンデミック・コレラ大流行で死者10万人
カメハメハから七代目、ハワイ国王カラカウアが来日!
日本初の汚職・北海道官有物払い下げ事件
自由之介、自由太郎、「自由」ブーム、到来!
鹿鳴館でモテモテだった美女・陸奥亮子と勝海舟の批判
素行不良に、色恋沙汰 華族たちの事件簿
「今太閤」と言われた農民出身宰相・伊藤博文
日本人のみ25人が死亡したノルマントン号の悲劇
「わが国では宗教が弱い」憲法審議伊藤の演説
憲法発布でお祭り騒ぎの日本人を見た外国人の嘲笑
完成早々焼け落ちた国会議事堂とロシア皇太子襲撃事件
西太后率いる清を撃破! 日本陸海軍はなぜ勝てたのか
日清戦争の「戦利品」を手放せ! 独仏露の圧力
日本軍部の仕掛けた謀略 閔妃殺害事件の真相
「狙い目」は中国沿岸部 列強が奪い合った租借地
皇后のお酌に涙した 徳川慶喜と明治天皇30年目の邂逅
外国人も日本で裁く ミルラー事件とカルロス・ゴーン
西太后が支援した義和団の乱 欧米列強の公使館を包囲
大正天皇妃は高円寺村で育てられた「健康優良児」
二一〇名中一九九名が死亡 八甲田山死の雪中行軍
夏目漱石が見抜いた「日英同盟」の真の姿
日露戦争開戦! 大活躍した元大工たちの「工兵隊」
欧州最強・バルチック艦隊はなぜ日本海軍に敗れたか
ロシアから奪った土地と線路 関東州と満鉄の創設
韓国の皇太子・李垠と日本の姫君・梨本宮方子の結婚
「私には透視能力がある」千里眼事件とハレー彗星大接近
体調不良の明治天皇は「大逆事件」を知らされなかった
「私は皇太子の教育に失敗した」とつぶやいた明治天皇
明治の終焉――天皇崩御と乃木大将夫妻の殉死

書誌情報

紙版

発売日

2020年10月19日

ISBN

9784065202401

判型

四六

価格

定価:1,760円(本体1,600円)

ページ数

314ページ

電子版

発売日

2020年10月16日

JDCN

06A0000000000217280O

著者紹介

著: 保阪 正康(ホサカ マサヤス)

1939年、札幌市生まれ。同志社大学文学部卒業。ノンフィクション作家。「昭和史を語り継ぐ会」主宰。昭和史の実証的研究を志し、延べ4000人もの関係者たちに取材してその肉声を記録してきた。個人誌『昭和史講座』を中心とする一連の研究で、第52回菊池寛賞を受賞。『昭和史 七つの謎』(講談社文庫)、『あの戦争は何だったのか』(新潮新書)、『東條英機と天皇の時代(上下)』(文春文庫)、『昭和陸軍の研究(上下)』(朝日文庫)、『昭和の怪物 七つの謎』『近現代史からの警告 』(以上講談社現代新書) 、『昭和史の大河を往く』シリーズ(毎日新聞社)など著書多数。

著: 関口 宏(セキグチ ヒロシ)

1943年、東京生まれ。1963年NET(現テレビ朝日)シオノギ劇場「お嬢さんカンパイ」でデビュー。その後、「青い山脈」「花と果実」「旅路」「元禄太平記」「油断」などのテレビドラマや、東宝「社長シリーズ」、日活「白鳥」「四つの恋の物語」などの映画にも出演。 9年間フジテレビの「スター千一夜」の司会を務めた後、TBS「クイズ100人に聞きました」「わくわく動物ランド」「関口宏の東京フレンドパーク2」「サンデーモーニング」、読売テレビ「ワンダーゾーン」「関口宏のびっくりトーク ハトがでますよ!」「輝け!噂のテンベストショー」、日本テレビ「知ってるつもり!?」など幅広いジャンルの番組で司会者として活躍。

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

既刊・関連作品一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT