文字世界で読む文明論 比較人類史七つの視点

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

文字世界で読む文明論 比較人類史七つの視点

モジセカイデヨムブンメイロンヒカクジンルイシナナツノシテン

講談社現代新書

ラテン文字圏、ギリシア・キリル文字圏、アラビア文字圏、梵字圏、漢字圏--
五つの文字圏を比べてみると、世界の見方が変わる!

・科挙はなぜ中国社会内部の凝集力を高めたのか?
・日本は長子相続、イスラム世界では?
・箸、フォークとナイフ、右手指食、なぜ違う?
・洋装はいかに非西欧世界に受容されたか?
・なぜ音楽は国境、民族を越えるようになったのか?
・古代ローマと現代アメリカの同化力の限界とは?
・「異才」を育てるための条件とは?
・モンゴル帝国などの開放空間型集団が瓦解した理由
・文明成熟のためのキーワード「フィードバック」とは?

楽しみながら世界史のツボがわかる!


Ⓒ鈴木董

  • 前巻
  • 次巻

書誌情報

紙版

発売日

2020年07月15日

ISBN

9784065201473

判型

新書

価格

定価:1,034円(本体940円)

通巻番号

2578

ページ数

256ページ

シリーズ

講談社現代新書

電子版

発売日

2020年07月15日

JDCN

06A0000000000215491O

著者紹介

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT