
マイページに作品情報をお届け!
LaTeX超入門 ゼロからはじめる理系の文書作成術
ラテックチョウニュウモンゼロカラハジメルリケイノブンショサクセイジュツ
- 著: 水谷 正大

理系のレポート作成や論文執筆の定番「LaTeX」の使い方が一冊でわかる!
これだけ読めばレポートが簡単に作成できるようになる、はじめての人のための入門書です。
【目次】
第1章 LaTeXにできること
第2章 Cloud LaTeXで始めるLaTeX
第3章 LaTeX文書の書き方
第4章 文書を構成する書式(概要/引用/文章の配置/箇条書き/書体/特殊な記号の表示 など)
第5章 数式を書く
第6章 便利な機能を使いこなす(ハイパーリンク/文字列の変形/ルビ/縦書き など)
第7章 参考文献と索引
第8章 作表
第9章 スライドの作成
第10章 作画
第11章 さらに進んだ使いかた
Ⓒ水谷正大
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
目次
第1章 LaTeXにできること
第2章 Cloud LaTeXで始めるLaTeX
第3章 LaTeX文書の書き方
第4章 文書を構成する書式(概要/引用/文章の配置/箇条書き/書体/特殊な記号の表示 など)
第5章 数式を書く
第6章 便利な機能を使いこなす(ハイパーリンク/文字列の変形/ルビ/縦書き など)
第7章 参考文献と索引
第8章 作表
第9章 スライドの作成
第10章 作画
第11章 さらに進んだ使いかた
書誌情報
紙版
発売日
2020年07月16日
ISBN
9784065204962
判型
新書
価格
定価:1,320円(本体1,200円)
通巻番号
2145
ページ数
272ページ
シリーズ
ブルーバックス
電子版
発売日
2020年07月15日
JDCN
06A0000000000220806H
著者紹介
大東文化大学経営学部経営学科教授。早稲田大学理工学部物理学科卒業、同大学院理工学研究科物理及び応用物理専攻博士課程修了(理学博士)。専門はエルゴード理論・力学系、数理物理。著書に『入門力学系』(共著、東京図書)、『インターネットリテラシー』(共立出版)、訳書に『プリンストン数学大全』(共訳、朝倉書店)など。