あそんで、天才! さんすうの天才 ウキウキ小学1年生

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

あそんで、天才! さんすうの天才 ウキウキ小学1年生

アソンデテンサイサンスウノテンサイウキウキショウガクイチネンセイ

講談社の絵本

もうすぐ小学生になるきみに!

はじめての小学校生活、楽しみでもあるけれど、不安もありますよね。
でも、だいじょうぶ!
楽しい工夫がいっぱいの「あそてん」シリーズで、
とくいなことをふやしちゃおう。

クイズ、めいろ、まちがいさがしなどなど、
どのページにも、夢中になれる遊びがいっぱいだから、
1冊読みとおしても、また最初から読みなおしたくなっちゃうよ。
パパやママが知らないことを、きみのほうが先におぼえることになるかもね!

*監修 榊原洋一(お茶の水女子大学名誉教授)
 「子どもはあそびながら学んでいきます。
 あそびは楽しい活動ですので、周囲から言われなくても
 子どもは進んであそびに没頭します。
 また外側から設定された目的がありませんから、
 子どもは自由にあそびの中で探索し、
 新しい発見をしていきます。
 最も効率の良い学びは、
 プレイフル・ラーニング(あそびなからの学び)にあることが、
 心理学研究によって明らかになっています。 
 未来を開くイノベーションの種は
 あそびながらの学びの中にあるのです。」
 
             
*シリーズキャラクター「ウキウキ」丸山もゝ子
*すべてひらがなを使用
*読者対象 5歳から
*この本のあそびかた
  5歳 おうちのかたといっしょに
  6歳 興味のあるページから!
  7歳 ひとりでチャレンジ!


ⒸKODANSHA

オンライン書店で購入する

目次

 もくじ

くらべて みよう

 きんぎょの かず、どっちが おおい?
 どっちが おおきい?
 こうえんで くらべっこ! どっちが ながい?

いろいろな かたち
 
 まるい ものを みつけよう!
 しかくは なんこ? 
 さんかく いくつで なに できる?
 まる・しかく・さんかくで おえかき!  
 タングラムで あそぼう!

なかま あつめ

 なかまを さがそう!
 なかまに わけよう!
 あつめて ゴール!

かずの ひみつ

 1つの ものと 2つの もの、みつけよう!
 3と 4は どう ちがう?
 5つの かたまりで かぞえよう! 
 1から 10までの すうじ みつけられるかな?
 1しゅうかんは なんにち あるかな?
 たのしみな ひまで あと なんにち?
 100ぴきの いきものを かぞえて みよう!

わけて みよう

 6この チョコレート、なんにんで わける? 
 おなじ かずずつ 3にんで わけよう!

なんばんめ

 まえから なんばんめ?
 なんばんめの へやに いる? 
 あんごうを よんで たからを さがそう!

たしざん・ひきざん

 ももたろうと たしざんしよう!
 にんじゃがっこうで ひきざんしよう!
 まちがいさがしで しきを つくろう!

おかねの しゅるい

 おかねを つかおう! ぜんぶで いくら?

とけいの よみかた

 とけいの てんさいに なろう!
 なんじに なにが おきたかな?

あそびの こたえ

書誌情報

紙版

発売日

2020年10月15日

ISBN

9784065208960

判型

AB

価格

定価:1,430円(本体1,300円)

ページ数

80ページ

シリーズ

えほん百科シリーズ

電子版

発売日

2020年10月14日

JDCN

06A0000000000233943C

著者紹介

監: 榊原 洋一(サカキハラ ヨウイチ)

医学博士。お茶の水女子大学名誉教授。1951年東京都生まれ。1976年東京大学医学部卒業。専門は小児科学、小児神経学、発達神経学。

オンライン書店一覧

既刊・関連作品一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT