移動・交易・疫病 命と経済の人類全史

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

移動・交易・疫病 命と経済の人類全史

イドウコウエキエキビョウイノチトケイザイノジンルイゼンシ

星海社新書

移動と疫病で人類史を捉え直せば、アフターコロナが見えてくる!コロナ禍でロックダウンや外出制限が日常となり、人の移動が激減した世界。それは、時にはパンデミックと戦いながら、人の移動が加速することで経済や文化を発展させてきた人類史の中で、決定的なターニングポイントだった。人類の出アフリカから大航海時代、21世紀のグローバリゼーションまで、人々が移動し交易することで世界がどう変わったのかを振り返り、リモート時代の意味を人類史の流れから捉え直す、アフターコロナ時代の「命」と「経済」のジレンマを考える上で必読の一冊!


ⒸToshiaki Tamaki

  • 前巻
  • 次巻

書誌情報

紙版

発売日

2020年11月27日

ISBN

9784065219294

判型

新書

価格

定価:1,155円(本体1,050円)

通巻番号

171

ページ数

240ページ

シリーズ

星海社新書

電子版

発売日

2021年01月29日

JDCN

06A0000000000285219D

著者紹介

著: 玉木 俊明(タマキ トシアキ)

経済史学者。1964年生まれ。1993年同志社大学大学院文化史学専攻博士後期課程単位取得退学ののち、2009年「北方ヨーロッパの商業と経済 1550ー1815年」で大阪大学文学博士。現在は京都産業大学経済学部教授。専門は近代ヨーロッパ経済史で、独自の資本主義論をもとにした一般向けの歴史書を多数刊行している。著書に『近代ヨーロッパの誕生』(講談社選書メチエ)、『ヨーロッパ覇権史』(ちくま新書)、『〈情報〉帝国の世界史』(講談社現代新書)、『ダイヤモンド 欲望の世界史』(日本経済新聞出版社)など多数、訳書にヤコブ・アッサ『過剰な金融社会:GDPの計算は正しいのか』(知泉書館)など。

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT