食べるぞ!世界の地元メシ

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

食べるぞ!世界の地元メシ

タベルゾセカイノジモトメシ

講談社文庫

ネットじゃたどり着けない絶品地元料理の世界へ。
「タビメシ」の達人が、世界中のうまい!を探す。
垂涎の旅グルメエッセイ!

街なかのちょっとした食堂や一般家庭で、ガイド本に載るような名物料理を超えるウマいモノが食べられていたなんて! タビメシの達人が世界のあちこちをうろつきまわり、嗅ぎまわり、時にはトラブルに巻き込まれながらも見つけた絶品地元メシの数々。読めばきっとあなたも旅に出たくてウズウズするはず!<『腹ペコ騒動記 世界満腹食べ歩き』を改題>

<本書のお品書き>
・キューバの「コーラ缶入りプリン」 
・タイの「アヒルラーメン」
・スリランカの「カレーパン」
・イタリアの「レモンピッツァ」 
・オランダの「カレー味焼きそばコロッケ」
・セネガルの「チェブジェン」etc.

その他にも多数のメニュー、イラスト、旅に便利な247品ミニ解説をご用意。


Ⓒ岡崎 大五

目次

まえがき「世界のそんじょそこらで地元メシ」

その1 社会主義国キューバの地元メシ
その2 日式ハマグリと北朝鮮の喜び組
その3 バルという名の食堂
その4 バンコクの朝、昼、夜
その5 サハラ砂漠腹ペコツアー
その6 タラをめぐる冒険
その7 サーフ・トリップ
その8 シルクロードを行く 前編
その9 シルクロードを行く 後編
その10 アムステルダム・プチステイ
その11 インドかぶれ
その12 おいしい記憶
その13 みそ汁だけ注文すればいい
その14 日米交流の宴
その15 タジン、クスクス、シシケバブ
その16 ジャングルの夢
その17 世界で一番チキンが大好き!
その18 イギリスにはB&Bとパブがあるのだ
その19 どうしたって麺食いである
その20 戦う国の人々のおもてなしの心
その21 ロマンチック街道の魔法
その22 仏教が育てたベジタリアンと、カレーパンの謎
その23 イスタンブールのキョフテ・パーティー
その24 台湾地元メシ弾丸ツアー
その25 ホイアンの冬

索引「世界の地元メシ メニュー一覧」(全247品)

書誌情報

紙版

発売日

2021年04月15日

ISBN

9784065230473

判型

A6

価格

定価:770円(本体700円)

ページ数

320ページ

シリーズ

講談社文庫

電子版

発売日

2021年04月15日

JDCN

06A0000000000305447H

初出

本書は、2017年10月に小社より刊行した単行本『腹ペコ騒動記 世界満腹食べ歩き』を改題、改稿して文庫化したものです。

著者紹介

著: 岡崎 大五(オカザキ ダイゴ)

1962年、愛知県生まれ。文化学院中退後、世界各国を巡る。30歳で帰国し、海外専門のフリー添乗員として活躍。その後、自身の経験を活かして小説や新書を発表、『添乗員騒動記』シリーズ(旅行人、KADOKAWA)がベストセラーとなる。『日本の食欲、世界で第何位?』(新潮新書)、『裏原宿署特命捜査室さくらポリス』(祥伝社)、『サバーイ・サバーイ 小説 在チェンマイ日本国総領事館』(講談社)など著書多数。

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

既刊・関連作品一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT

製品関連情報