ゲーマーが本気で薦めるインディーゲーム200選

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

ゲーマーが本気で薦めるインディーゲーム200選

ゲーマーガホンキデススメルインディーゲームニヒャクセン

星海社新書

「おもしろければ何でもアリ」なインディーゲームガイド!

世界各国のクリエイターがその創作意欲と情熱を思い切り自由に投入してつくられるインディーゲームは、いま最も創造力にあふれるエンターテイメントの地平です。その膨大すぎる傑作群の、どこから手を伸ばしたらよいのか分からないあなたのために、本書は"インディースピリッツ”みなぎる作品を200タイトル厳選!実はインディーゲームな『Minecraft』、宇宙人狼の愛称で知られる『Among Us』、世界を感動させたやさしいRPG『UNDERTALE』などの有名作から、知るひとぞ知る作品まで、生粋のゲーマーたちが己の偏愛のままに全力でご紹介します。ありとあらゆる感動が待ち受けるインディーゲームの世界へようこそ!

*以下、本書目次より抜粋
はじめに まさん

PART 1 こんなの大爆笑! 笑えるオモシロゲーム

PART 2 ストーリーがエモい! 感動・泣けるゲーム

PART 3 アドレナリン爆発! 爽快ゲーム

PART 4 ひとりでまったりのんびりプレイ癒し系ゲーム

column 1
PCゲームの世界に飛び込もう! おすすめPCゲーム販売・配信サイト紹介 ロッズ

PART 5 みんなでわいわい! パーティー&バトルゲーム

PART 6 スマホでどこでも インディー

PART 7 中毒性ゲキヤバ! どハマりゲーム

PART 8 頭をこねこね! 集中力求む頭脳派ゲーム

column 2
itch.ioで誰も知らない海外インディーゲームを見つける為の、個人的な方法 ソーシキ博士

PART 9 難攻不落の激ムズゲーム

PART 10  背筋が凍る! 心臓に悪いドキドキゲーム

PART 11  アートワークが美しい! ビジュアル/サウンドがすごいゲーム

PART 12  ネタバレ厳禁!

column 3
Steamという巨大マーケットとインディーゲーム 洋ナシ

PART 13  ザ・マニアック! 尖りまくりなゲーム

PART 14  ゲームで人生を考える哲学的ゲーム

PART 15  ゲームで世界を考える社会派ゲーム

PART 16  あなたの記憶に一生残る! 忘れられないゲーム

column 4
貴方にも、インディーゲームをお作りいただきたいのです 赤野工作

あとがき

索引(紹介タイトルリスト)


ⒸMasan/Kosaku Akano/Soshiki Hakase/Younasi/Rods

  • 前巻
  • 次巻

書誌情報

紙版

発売日

2021年12月24日

ISBN

9784065261569

判型

新書

価格

定価:1,210円(本体1,100円)

通巻番号

205

ページ数

304ページ

シリーズ

星海社新書

電子版

発売日

2021年12月23日

JDCN

06A0000000000415212U

著者紹介

著・編: まさん(マサン)

ゲームライター。ゲーム雑誌を中心に執筆活動を15年以上続けている。仕事とは無関係のゲームや、雑誌で取り上げられない作品ばかり遊んでいたところ、インディーゲームやVRの担当者として取材や記事作成を担当することに。

著: 赤野 工作(アカノ コウサク)

作家・ライター。2010年頃から模範的工作員名義でゲームレビュー配信を開始。趣味が高じ、カクヨムに投稿していた架空のゲームレビューの体裁をとる小説『ザ・ビデオ・ゲーム・ウィズ・ノーネーム』(KADOKAWA)が書籍化され、小説家としてデビュー。

著: ソーシキ博士(ソーシキハカセ)

アニメーション作家。映像制作チーム「ふりふり組織」のメンバーとして活動するほか、シールの日記の制作なども行う。2021年11月現在、『小説すばる』にて海外インディーゲームレビューを連載中。

著: 洋ナシ(ヨウナシ)

ライター。PCゲームとインディーゲームの情報同人誌を出すなど草の根活動を行っていたところ、スカウトされ商業デビュー。IGN JAPANなどゲームメディアで執筆活動中。共著書に『インディ・ゲーム名作選』(P ヴァイン)がある。

著: ロッズ(ロッズ)

ゲーマー。主にツイッターで、ゲームについて気ままに語っている。ゲーム紹介のツイートがバズることが多々あり、ゲーム関連ツイートだけでも合計RT数は50万を超える。

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT