
マイページに作品情報をお届け!
人生のサバイバル力
ジンセイノサバイバルリョク
- 著: 佐藤 優

《教えて!佐藤優さん》
何のために勉強するのか? 歴史から何を学ぶか? これからの時代をどう生きるか?
君たちに必要なのは、人生で壁に出会ったとき、それを打ち破るためのいろんな知識=「総合知」を身につけることだ。
佐藤優が次世代に手渡す、ハードな世界を生き延びる知恵!
大人前夜の君たちへ。学校では教えてくれない本物の知恵を伝える白熱授業。
〈目次より〉
1 何のために勉強するのか
人生で役に立つ知識とは/「悪」について知っておこう/つらい過去には向き合わなくていい/医者と弁護士がゴールではない/「入学歴社会」が終わるとき/論理の力を身につける/知っておくべき「大学とお金」の話/自分が嫌いなことは覚えられない
2 歴史から何を学ぶか
母が経験した沖縄の戦争/学校では教えない歴史がある/時間についてークロノスとカイロス/歴史は解釈によって変わる/差別はなぜ生まれるのか/サバイバルに必要なのは「総合知」
3 君たちはどう考えるか
ものの見方についてー『君たちはどう生きるか』を読み解く1/パラダイムとは「ゲームのルール」/二つの「ものの見方」を行き来しよう/人間は無意識に動かされる/AI時代に何を勉強するか
4 これからの時代を、どう生きるか
人間の結びつきについてー『君たちはどう生きるか』を読み解く2/人類史はどのように発展してきたか/文明は後戻りできない/資本主義の基本的な構造を知る/賃金はどうやって決まるか/経済の論理に対抗する、新しい可能性/理解しあうために必要なこと
ⒸYu Sato
オンライン書店で購入する
書誌情報
紙版
発売日
2022年03月15日
ISBN
9784065273463
判型
A6
価格
定価:627円(本体570円)
ページ数
128ページ
シリーズ
講談社文庫
電子版
発売日
2022年03月15日
JDCN
06A0000000000441035S
初出
この作品は2019年8月に小社より単行本として刊行されたものです。
著者紹介
1960年、東京都生まれ。作家、元外務省主任分析官。同志社大学大学院神学研究科修了後、外務省入省。在ロシア日本国大使館勤務などを経て本省国際情報局分析第一課に配属。主任分析官として対ロシア外交の分野で活躍した。2005年『国家の罠―外務省のラスプーチンと呼ばれて』で作家デビューし、2006年『自壊する帝国』で大宅壮一ノンフィクション賞、新潮ドキュメント賞を受賞。ほかの著書に『獄中記』『私のマルクス』『母なる海から日本を読み解く』『十五の夏』『埼玉県立浦和高校ー人生力を伸ばす浦高の極意』ほか多数がある。