
マイページに作品情報をお届け!
遺伝子とは何か? 現代生命科学の新たな謎
イデンシトハナニカゲンダイセイメイカガクノアラタナナゾ
- 著: 中屋敷 均

2003年にヒトゲノムの解読が完了したが、これで「遺伝子」がわかったのかというとそうではない。DNAにコードされている遺伝子の構成が判明したことで、ヒトゲノムの複雑さがかえって判明してきた。また、DNAに遺伝子はコードされているが、それらは非コード配列やそのコピーである多様なRNAなどによって、たくみに制御されていることがわかってきた。「遺伝子」とは、それらの制御機構を抜きにしては語れないし、「遺伝子」の概念は新たなステージで考える必要があるのではないだろうか?
本書では、メンデルの実験から、ワトソン、クリックによる二重らせんモデルの発表など、「遺伝子」をめぐる科学史を追いかけながら、「遺伝子」の正体を問い続ける。ゲノムの解読は終わりではなく、「遺伝子とは何か?」という、古くて新しい問いとその答えをめぐる研究の始まりであることを明らかにする野心的な一冊。
Ⓒ中屋敷 均
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
書誌情報
紙版
発売日
2022年04月14日
ISBN
9784065277669
判型
新書
価格
定価:1,100円(本体1,000円)
通巻番号
2198
ページ数
272ページ
シリーズ
ブルーバックス
電子版
発売日
2022年04月13日
JDCN
06A0000000000480489R
著者紹介
1964年、福岡県生まれ。1987年京都大学農学部農林生物科卒業。博士(農学)。現在、神戸大学大学院農学研究科教授(細胞機能構造学)。専門分野は、植物や糸状菌を材料にした染色体外因子(ウイルスやトランスポゾン)の研究。主な著書に『生命のからくり』『ウイルスは生きている』『科学と非科学』(いずれも講談社現代新書)がある。
オンライン書店一覧
関連シリーズ
-
DNAとはなんだろう
-
能力はどのように遺伝するのか
-
生命はデジタルでできている 情報から見た新しい生命像
-
ゲノム編集とはなにか
-
DNA鑑定 犯罪捜査から新種発見、日本人の起源まで
-
シリーズ人体 遺伝子 健康長寿、容姿、才能まで秘密を解明!
-
王家の遺伝子
-
DNAの98%は謎
-
ゲノム編集とは何か 「DNAのメス」クリスパーの衝撃
-
生まれつきの女王蜂はいない
-
絵でわかる遺伝子治療
-
ゲノムサイエンス
-
EURO版 バイオテクノロジーの教科書
-
二重らせん(科学ノンフィクション)
-
今こそ日本人の出番だ 逆境の時こそやる気遺伝子はオンになる!
-
絵でわかるゲノム・遺伝子・DNA
-
絵でわかるがんと遺伝子
-
遺伝子工学
-
ノーベル賞の生命科学入門 遺伝子工学の衝撃
-
Shall We 遺伝学