ボカロソングガイド名曲100選

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

ボカロソングガイド名曲100選

ボカロソングガイドメイキョクヒャクセン

星海社新書

ボカロソングの歴史を100の名曲で辿る入門ガイド!

電子の歌姫・初音ミクが2007年に誕生したことに始まり、いまや日本の音楽シーンを語る上で避けては通れないものになった合成音声ソフトにより創造される音楽「ボカロソング」。音楽を“聴く”だけでなく、インターネットを介して“参加する”楽しさがクリエイターとリスナーを繋げてきたこの新潮流からは、数多の素晴らしい作品が生まれてきました。本書はボカロPたちの情熱と創作の連鎖が築き上げてきたその歴史を辿るべく、1OOの名曲を厳選。精緻な楽曲レビューにより、2022年の現在へと至る15年の歩みを通覧します。21世紀最大の音楽カルチャー「ボカロソング」の世界にようこそ!


ⒸTomonori Shiba/Kurumi Oniku/Mio Komachi/Yuuka Higaki

  • 前巻
  • 次巻

書誌情報

紙版

発売日

2022年08月24日

ISBN

9784065291009

判型

新書

価格

定価:990円(本体900円)

通巻番号

230

ページ数

256ページ

シリーズ

星海社新書

電子版

発売日

2022年08月23日

JDCN

06A0000000000545854V

著者紹介

著・編: 柴 那典(シバ トモノリ)

音楽ジャーナリスト。1976年、神奈川県生まれ。ロッキング・オン社を経て独立し、音楽についてカルチャー・ビジネスの両面から考察する広範なインタビュー、記事執筆を手がけている。著書に『初音ミクはなぜ世界を変えたのか?』(太田出版)、『ヒットの崩壊』(講談社現代新書)、『平成のヒット曲』(新潮新書)がある。

著: 御丹宮 くるみ(オニク クルミ)

バーチャルボカロリスナー。物心ついた頃から合成音声音楽を聴き続けているボカロオタク。初音ミクの隣に立つことを目指して、2018年からバーチャルボカロリスナーを名乗り、動画投稿・配信にて合成音声音楽の紹介を行っている。ラジオ『クリエイターズ・スタジオ with ボカコレ』楽曲紹介コーナーMCを担当。

著: 小町 碧音(コマチ ミオ)

1991年生まれ。営業職として4年半勤めた証券会社を退職し、2018年からフリーの音楽ライターとしての活動を開始。ボカロ・歌い手界隈を中心に、オフィシャルライブレポート、コラム、インタビューなどの執筆を手がけている。主に『Billboard JAPAN』『Real Sound』『BARKS』へ寄稿。

著: ヒガキ ユウカ(ヒガキ ユウカ)

ライター・編集者。ボカロ、歌い手、VTuber、イラストレーターなどネットを主戦場とするカルチャーについて、企画や取材、ネット記事の執筆や書籍構成を手がけている。『KAI-YOU Premium』にて「境界線を飛び越えて――ボーカロイドが繋ぎ、残した文化と才能」を連載中。

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT