
マイページに作品情報をお届け!
競馬ノンフィクション 1998年世代
ケイバノンフィクションセンキュウヒャクキュウジュウハチネンセダイ
- 著: 江面 弘也

競馬最強世代のひとつ「一九九八年世代」の競走馬たちの激闘録。
一九九五年にうまれ、日本競馬史上唯一無二のJRA平地G1完全制覇を達成。競馬の本場・欧州でもG1を勝ち取った「一九九八年世代」のサラブレッドたち――スペシャルウィーク、グラスワンダー、エルコンドルパサー、セイウンスカイ、キングヘイロー、エアジハード、マイネルラヴ、アグネスワールド、ファレノプシス、ウイングアロー……国際化を進める日本競馬の重要な転換期に誕生し、日本と欧州で数多の名勝負を繰り広げた優駿たちの三年半の軌跡。競馬の「最強世代」候補として必ず挙がる一九九八年世代の競走馬と、馬たちの育成と真剣勝負に人生を捧げたホースマンたちの記録と証言を紡ぐ、競馬ノンフィクション。
「ナンボかかってもいいから、絶対に買ってこい」
「連れていかないように、お願いしてください」
「もちろん、うちの馬に乗ってくれるよな」
「なにもしないで終わるな。自分から鈴をつけにいってくれ」
「五馬身差をつけて勝つ」
「強いものは強い!」
「グラスワンダーが負けたんじゃなく、エアジハードが勝ったんです。まずは勝者を称えるのが筋ではないですか」
文中のQRコードをスマートフォンで読み取り、レース映像(YouTube)を観ながら読める!
*本書目次
はじめに 最強世代、それぞれ
序 章 一九九七年 アメリカの血
バブルの遺産
世界的な名血馬
グラスワンダーの衝撃
第一章 一九九八年春 三強のクラシック
クラシックの主役、現る
皐月賞 セイウンスカイの奇跡
NHKマイルカップ もうひとつの頂上決戦
日本ダービー 三強の戦い
第二章 一九九八年秋 最強への挑戦
毎日王冠 サイレンススズカの背中
天皇賞(秋) 悲劇と歓喜の二〇〇〇メートル
菊花賞 三冠最終決戦
ジャパンカップ コンドルは飛んで行く
スプリンターズステークス 大金星
有馬記念 グラスワンダー、復活!
第三章 一九九九年春 それぞれのチャンピオンロード
スペシャルウィークの春
安田記念 世代最強のマイラーは
フランスのエルコンドルパサー
宝塚記念 初対決
第四章 一九九九年秋 大決戦
凱旋門賞 日本競馬史上もっとも偉大な二着
天皇賞(秋) 日本産馬、最終決戦
短距離馬たちの秋
ジャパンカップ スペシャルウィークと日本の意地
有馬記念 奇跡の鼻差
終章 二〇〇〇年 最強世代の証明
高松宮記念 坂口正大の涙
平地G1完全制覇
おわりに 二〇二二年
ⒸKouya Ezura
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
書誌情報
紙版
発売日
2022年09月22日
ISBN
9784065293645
判型
新書
価格
定価:1,155円(本体1,050円)
通巻番号
233
ページ数
224ページ
シリーズ
星海社新書
電子版
発売日
2022年09月21日
JDCN
06A0000000000559875Q
著者紹介
ノンフィクションライター。1960年、福島県生まれ。東京理科大学卒業後、(株)中央競馬ピーアール・センター入社。雑誌『優駿』の編集に携わったのちフリーに。『優駿』『Sports Graphic Number』などの雑誌に競馬記事を多数寄稿。著書に『サラブレッド・ビジネス ラムタラと日本競馬』(文春新書)、『名馬を読む』『名馬を読む 2』『名馬を読む 3』『昭和の名騎手』(三賢社)、『「青年日本の歌」をうたう者 五・一五事件、三上卓海軍中尉の生涯』(中央公論新社)、『活字競馬に挑んだ二人の男』(ミデアム出版社)など。
オンライン書店一覧
関連シリーズ
-
オルフェーヴル伝説 世界を驚かせた金色の暴君
-
富国強馬
-
ドウデュース写真集
-
キタサンブラック伝説 王道を駆け抜けたみんなの愛馬
-
トウカイテイオー伝説 日本競馬の常識を覆した不屈の帝王
-
ゴールドシップ伝説 愛さずにいられない反逆児
-
競馬サイエンス 生物学・遺伝学に基づくサラブレッドの血統入門
-
競馬 伝説の名勝負 G1ベストレース
-
テイエムオペラオー伝説 世紀末覇王とライバルたち
-
銀の夢
-
競馬 伝説の名勝負
-
この馬に聞いた!
-
アイドルホース列伝
-
覚悟の競馬論
-
生きているだけでいい! 馬がおしえてくれたこと
-
日本競馬 闇の戦後史
-
日本競馬 闇の抗争事件簿
-
競走馬の科学
-
黄金の旅路 人智を超えた馬・ステイゴールドの物語
-
最強の競馬論
-
騎手の一分――競馬界の真実