中学生から大人まで楽しめる 算数・数学間違い探し

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

中学生から大人まで楽しめる 算数・数学間違い探し

チュウガクセイカラオトナマデタノシメルサンスウスウガクマチガイサガシ

講談社+α新書

大学生の10人に1人が間違える難問「40ー16÷4÷2」。算数・数学の知的たくらみに満ちた50問に、間違い探し形式であなたも挑戦! Webメディア「現代ビジネス」で好評を博した人気連載のうち、中学数学までの知識があれば誰でも解ける問題を厳選。新たな問題も加えて待望の書籍化。

【割り算問題】5分の9リットルの牛乳を、9分の2リットル入りのコップに注ぐ。9杯目のコップに入る牛乳の量は?
【掛け算問題】定価1000円の2割引きで売られていた刺身セットが、閉店間際でさらに3割引きに。いくらで買える?
【論理問題】「クラスのすべての生徒はスマホをもっている」の否定文は「クラスのすべての生徒はスマホをもっていない」。正解? 不正解?
【確率問題】コインを5回投げたら、表が2回、裏が3回出た。1回目に表が出た確率は2分の1?

このほか、AKB48のじゃんけん大会で「推し」が優勝する確率を求めたり、賭け事の必勝法「マーチンゲール法」の落とし穴をついたり、図形の展開図を予想したりと、小学校で習う算数と中学校で習う数学の知識さえあれば解ける50問。なかには就職試験の頻出問題もあります。

数学が得意な中学生から、久しぶりすぎて分数の割り算の仕方も怪しいという大人まで、算数・数学の楽しさを再発見してください!


ⒸMitsuo Yoshizawa

  • 前巻
  • 次巻

書誌情報

紙版

発売日

2022年12月14日

ISBN

9784065305393

判型

新書

価格

定価:990円(本体900円)

ページ数

232ページ

シリーズ

講談社+α新書

電子版

発売日

2022年12月13日

JDCN

06A0000000000596737A

著者紹介

著: 芳沢 光雄(ヨシザワ ミツオ)

よしざわ・みつお  1953年、東京都生まれ。東京理科大学理学部教授(理学研究科教授)などを経て、現在、桜美林大学リベラルアーツ学群教授。理学博士。専門は数学・数学教育。『新体系 高校数学の教科書(上・下)』『新体系 中学数学の教科書(上・下)』『新体系 大学数学 入門の教科書(上・下)』(以上、講談社ブルーバックス)、『数学的思考法』『算数・数学が得意になる本』(ともに講談社現代新書)、『AI時代に生きる数学力の鍛え方 思考力を高める学びとは』(東洋経済新報社)など著書多数

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT