
マイページに作品情報をお届け!
〈増補版〉 教養としてのテクノロジー AI、仮想通貨、ブロックチェーン
ゾウホバンキョウヨウトシテノテクノロジーエーアイカソウツウカブロックチェーン
- 著: 伊藤 穰一

経済の未来は? AI時代の労働とは?
日本はどう変わるべきか?
テクノロジーの進化が、世界を大きく変えている。
第一人者が、さまざまな実例を示しながら、
技術的な視点のみならず思想的な側面から、
最新技術が経済や社会に与える影響と役割を考える。
新書刊行時に大きな反響を呼んだベストセラーを、アップデートした決定版!
ⒸJoichi Ito
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
書誌情報
紙版
発売日
2023年10月13日
ISBN
9784065335178
判型
A6
価格
定価:704円(本体640円)
ページ数
192ページ
シリーズ
講談社文庫
電子版
発売日
2023年10月13日
JDCN
06A0000000000715108G
初出
本書は2018年3月、NHK出版新書として刊行されました。文庫化にあたり改題し、一部を加筆修正いたしました。
著者紹介
伊藤穰一(いとう・じょういち) ベンチャーキャピタリスト、起業家、作家、学者。米マサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボ所長、ソニー、ニューヨークタイムズ取締役などを歴任。株式会社デジタルガレージ取締役。デジタル庁Web3.0研究会構成員。2023年7月より千葉工業大学学長。主な著書に、『テクノロジーが予測する未来』(SB新書)、『AI DRIVEN』(SBクリエイティブ)、ジェフ・ハウとの共著『9プリンシプルズ――加速する未来で勝ち残るために』(早川書房)など多数。