ゼロから始める 無敵のレポート・論文術

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

ゼロから始める 無敵のレポート・論文術

ゼロカラハジメルムテキノレポートロンブンジュツ

講談社現代新書

誰も教えてくれなかった「超基本のはなし」
なぜつまづくのか、書けないのか……これでぜんぶわかる!

●テーマをどう選べばいいか?
●論文・レポートには型がある?
●なぜ文章が書き出せないのか?
●資料集めの達人になるには?
●良い論文と悪い論文の決定的な違いとは?
●絶対やっちゃダメなこととは?

30年以上指導してきた大学教授が
「極意」を書き尽くした決定版!


Ⓒ尾崎 俊介

  • 前巻
  • 次巻

目次

第1章 テーマを選ぶ(その1)
コーヒーブレイク1 論争型論文の例
第2章 テーマを選ぶ(その2)
コーヒーブレイク2 伝記型論文の例
第3章 資料を集める
コーヒーブレイク3 執念の資料集め
第4章 紙に書き出す
コーヒーブレイク4 思わず納得!卒論で耳学問
第5章 笑いを取って、突っ込む
コーヒーブレイク5 笑いが取れる論文
第6章 実際に書き出す
コーヒーブレイク6 突っ込んだ論文
第7章 卒論の構成
コーヒーブレイク7 重なり合う卒論
第8章 卒論「べからず」集
コーヒーブレイク8 これが添削だ!
第9章 注と文献目録を作る
コーヒーブレイク9 脚注の似合う卒論
第10章(補講) アメリカ文学の論じ方
コーヒーブレイク10 新歴史主義的アプローチ

書誌情報

紙版

発売日

2025年03月21日

ISBN

9784065386033

判型

新書

価格

定価:1,210円(本体1,100円)

通巻番号

2769

ページ数

288ページ

シリーズ

講談社現代新書

電子版

発売日

2025年03月19日

JDCN

06A0000000000884162A

著者紹介

著: 尾崎 俊介(オザキ シュンスケ)

1963年、神奈川県生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科英米文学専攻後期博士課程単位取得。現在、愛知教育大学教授。専門はアメリカ文学・アメリカ文化。著書に『紙表紙の誘惑』(研究社)、『S先生のこと』(新宿書房、第61回日本エッセイスト・クラブ賞)、『ホールデンの肖像』(新宿書房)、『ハーレクイン・ロマンス』『アメリカは自己啓発本でできている』(以上、平凡社)、『14歳からの自己啓発』(トランスビュー)、『大学教授が解説 自己啓発の必読ランキング60』(KADOKAWA)などがある。

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT