イブニング作品一覧

なりひらばし電器商店(2)
イブニング
舞台は、環境保全意識が高まる40年後の東京・なりひらばし。森初音は実家のそば屋の手伝いから解放され、大学生活をエンジョイするはずだった。しかし、東京都墨田区の下町にある、母方の祖母の店『なりひらばし電器商店』では、下宿の条件として店を手伝う事を課せられた。はじめての町、はじめての家で訪れる新たな出会い。そこで、見つけたのは忘れちゃいけない大切なココロ。初音は家電を通じ、下町の商店街に住まう一癖も二癖もある住人達と出会い成長して行く!
時は21世紀後半の日本、3R(リデュース・リユース・リサイクル)法が施行され、世の中は徹底したリサイクル社会になっていた。大学進学のため上京した森初音は、下宿先である祖母の経営する電器店の手伝いを介して、様々な下町の住人達と出会って行く。

プロチチ(3)
イブニング
「永遠の野原」「ベル・エポック」「火消し屋小町」「たまちゃんハウス」「育児なし日記」「木村くんは男友達」など、多彩なストーリーで魅了する逢坂氏による本格男性育児マンガ。
徳田直は、生真面目でこだわりだしたら止まらない性格。対人関係でトラブルの多い直は、専業主夫として息子太郎の育児に専念。当初、自らの立場に戸惑い悩んでいたが、「プロの父親」として育児する事を仕事と捉え、これまでにない感覚が目覚める。読んで育児イメージトレーニング!少子化に喘ぐ日本の救世主は父親だ!!
仕事と育児の夫婦間闘争勃発!?プロチチ・徳田直は、他人とうまくコミュニケーションがとれないKYな男。彼は息子・太郎の育児をする事で、世間との接点ができ社会復帰をはたす。しかし直は、2歳になった息子の保育所やバイト先で様々な問題に直面! これまで以上に時間に余裕が無くなった直は、唯一の理解者だったキャリアウーマンの妻と、育児と仕事の配分に違和感を持ち始め、夫婦間闘争が勃発した!!

おせん 真っ当を受け継ぎ繋ぐ。(8)
イブニング
食べ物を決して粗末にしないおせんが拵えた吸い物を捨ててしまった!!その真意とは!?

漢晋春秋司馬仲達伝三国志 しばちゅうさん(4)
イブニング
横暴でフルーツ好きだった曹丕が死に、その息子・曹叡が魏の二代目皇帝に即位した。まだ幼い皇帝ゆえ、しばらくはラクできるだろうとタカをくくっていた元ニートのしばちゅう(司馬懿)。そんな矢先、北伐と称して蜀の孔明がガンガンに攻めてきたので、曹叡は対蜀戦の指揮官として、しばちゅうを抜擢。泣く泣く最前線の街亭へ赴いたしばちゅうは、そこで衝撃の光景を目の当たりにする。俗に言う「バショクショック」である。

のりりん(7)
イブニング
初めてのツーリングを無事に終えたノリたちが、次に挑戦するのは峠道。“登り”と“下り”でガラリと姿を変える峠を前にして、男チーム(+リン)と女チームの二つの視点で描かれる!そんな中、女チームで恋愛トークが盛り上がり、カラモモは恋の一大決心をする。一方、男チームも些細なことが原因でノリとリンの仲に亀裂が走り……。「リア充自転車漫画」最新刊は、“自転車”だけじゃなく“恋心”も動き出す!!

ADAMAS(9)
イブニング
レイカに自らの生い立ちを語るジェネラル・ジン。旧ソ連の宝石会社で能力開発を続けていた子供たちは連邦の崩壊によりストリート・チルドレンになる。ニコライ・ルーシとの出会いと別れ。そして、衝撃の急展開。世界をまたに駆けた宝石使い(ジュエルマスター)の冒険はいよいよ佳境に入る。皆川亮二最新アクション!

とろける鉄工所(10) <完>
イブニング
工業高校生溶接科に通う双子が技能五輪大会に出場したり、不渡りのせいで行けなかった社員旅行がついに復活! まさかの沖縄リゾート満喫の旅が実現したり、旗揚げして独立を考えていた北さんが、自分の道を見つめたり……。そして吉っちゃんの片思いにもついに終止符が…!?

K2(19)
イブニング
シカゴへの留学か、日本にとどまるか――。Kの血を引く黒須一也は、かつてのドクターKの後輩・磯永からシカゴへの留学を勧められていた。“K”の名を継ぐプレッシャーとクローンという特殊な存在にまつわる危険から一也の身を案じての提案である。そんな折、Kの村でクレーン事故が発生。ケガ人を治療するかたわら、一也は現場に居合わせたクラスメイトの宮坂さんに自身の生い立ちを語り始める……。

軍鶏(30)
イブニング
かつて両親を殺害した男は、“空手”という武器を手に入れ、その武器をひたすら研ぎ続けた。誰からも殺されないために。闘いの舞台は様々に変わるが、男は誰からも殺されないよう、誰からも奪われないよう、ひたすら強さを求める。そしていつしか男は格闘技界すべてを巻き込むほどの暴力を身につけていく。男はいったいどこへ向かうのか――!? 格闘技の本質を抉る衝撃作!!
どぶ組VS.リョウ!! 街で書を売る少女・サキコと出会ったリョウ。リョウはそんな彼女といつの間にか行動を共にするようになっていた。何気ない日常を穏やかに過ごす二人。そんな時サキコの父親が、リョウからサキコを奪い返す為、怪しげな二人組・どぶ組を差し向ける。どぶ組は、リョウからサキコを奪還するためリョウにその牙を剥く。実力未知数の相手に、リョウはサキコを守り抜くことが出来るのか。

カオナビ(1)
イブニング
釈迦に32の仏相あり。漢の高祖(劉邦)は竜顔を有す。
古来より顔は、性格、運勢を表すと言われていた。
冴えないサラリーマン・巻田は、ひょんなことから「カオナビ」というアプリを手に入れる。
マスコットキャラ・ナビ助によると運勢を100%的中させることが出来るといい、そのことば通り、次々と的中していく。
「カオナビ」を手に入れた巻田は、次々に周囲の人間の運勢を覗き見るのだがーー。
運命に振り回される姿を人相情報満載で描く、泥沼系人生流転人相綺譚!!
冴えないサラリーマン巻田は「顔が好みじゃない」という理由で振られてしまう。しかもその前日、失恋の相が出ていると言われており、後輩の女の子からも「自信なさそうな顔がダメ」と顔について徹底的にダメ出しをされる。そんな時に「カオナビ」という人相アプリを手に入れた巻田だったが、カオナビのナビゲーションキャラ・ナビ助は「俺を使って勝ち組になれ」と巻田にささやきかけるのだった……。

オールラウンダー廻(11)
イブニング
決勝戦もいよいよ大詰め。逆転KOを狙うため打撃戦に持ち込みたい室井に対し、ポイントリードしたメグルがとった選択とは……。関西選手権編、完全決着!! そして、時は遡り4年前の冬。祖父を亡くし天涯孤独の身となったタカシは児童養護施設にいた……。メグルの旧友・タカシが歩んできた過去が今、語られる!!

ヘルプマン!(23)
イブニング
少子高齢化が進む日本。100年後には日本の総人口は半減すると予想されている。国民の4人に1人が高齢者という時代が到来した現代日本では、すべての産業で高齢者に配慮した商品・サービス開発が必須となり、あらゆるマーケットで高齢者へのケア的視点が求められる。産業が福祉化する中、介護保険制度の隙をついた新たな介護サービスを模索する借金まみれの飛石亘は、"みんながオイシイ商売"を理念に高齢者ビジネスで一攫千金を狙う。しかし、旧態依然とした介護事業所・至極会は、新参者の飛石を排除しようと動き出すーー。
少子高齢化が進む日本。100年後には日本の総人口は半減すると予想されている。国民の4人に1人が高齢者という時代が到来し、産業が福祉化した現代日本で、介護保険制度の隙をついた新たな介護サービスを模索する借金まみれの飛石亘は、"みんながオイシイ商売"を理念に高齢者ビジネスで一攫千金を狙う。しかし、旧態依然とした介護事業所・至極会は、新参者の飛石を排除しようと動き出すーー。

ジャポニカの歩き方(7) <完>
イブニング
パリへの応援出張からラオに戻った空土を待っていたのは、激化する民主化運動の波だった。しかもそのリーダーは、空土ともいい感じの仲だった王女・ケイト。彼女と会いたいという思いとは裏腹に、空土たちには国外退避勧告が下ってしまう。果たして空土たちラオで働く日本人の運命は? そしてラオ王国の行き着く先は? 海外で働くことの意味と醍醐味をギュッと詰め込んだ感動の最終巻!

銃夢 Last Order(18)
イブニング
未来。空中都市ザレムが全てを支配する世界。
地に残されたわずかな人類は、ザレム直下に吐きだれるゴミ溜めの周囲に寄り添い、なんとか生き延びていた。
人とは何だ?
生とは何だ?
スクラップ場より再生したサイボーグ少女ガリィは、過去と現実、肉体と機械の狭間で、もがきながら宿命へと立ち向かう。
緻密な描写、圧倒的なイマジネーション、極限状態で突きつけられる根源への問いかけ、圧倒的想像力で描かれ、今なお全世界を魅了しつづける一大SFサーガ!!
ZOTTが決着し、舞台は地上へと戻る。辺境の漁村でガリィを待つ恋人、フォギア・フォア。ある日、彼の元に死の天使の凶報が届く。村を飛び出したフォギアは、ガリィの無事を信じ、情報を求め荒野を彷徨うことになるのだが……。バージャックの乱、GRシリーズ、イドの診療所……。『銃夢』の懐かしい面々が再登場し、『銃夢Last Order』の世界を新たなステージへと導く、<ガリィクエスト>開幕!!

BLOOD ALONE(9)
イブニング
遥か彼方より蠢動する陰謀。永き幽閉から解き放たれた一人の魔法使いメルリンの魔の手がミサキにーーー。それぞれの宿命が生み出した大きなうねりが、クロエとミサキに襲いかかる!!

係長 島耕作(3)
イブニング
島耕作は大手電器メーカー・初芝の社長。
かつて島は、出世には不利だと知っていながら、
社内のどの派閥にも属そうとしなかった。
しかしながら誠実に仕事をこなし、確実に実績を築いていった結果、
島は若くして課長に昇進。
その後も順調に会社に貢献していく。
そして、社長になった現在でも、仕事に対するひたむきさが変わることはなかった。
この物語はそんな島の係長時代の物語である。
今年もまた春の人事異動がやってきた。島はクリスマスツリーの一件で取締役の宇佐美の反感を買い、課長への昇進は見送られてしまった。悔しさは残るものの、相変わらずのマイペースで仕事に打ち込む島のもとに、新入社員のじゃじゃ馬娘、プレイボーイの先輩、元ヤンの上司の妻など、一癖も二癖もある人物たちがやっかいごとを持ち込んでくる。――泣ける、笑える、共感できる!若きサラリーマン島耕作の奮闘劇がここに!

激昂がんぼ(7)
イブニング
大阪の繁華街・ミナミの一等地を見つめる女がいた。女の名は嶺。売春宿も営むやり手の詐欺師である。嶺は顔なじみの三村に地面師業(土地を利用した詐欺)を持ちかけた。成功すれば儲けは多いが、失敗すれば刑務所行きもありうるリスクの高い仕掛けである。三村は復讐をかねて、広島の神崎をこのシノギに誘った。神崎は三村に警戒しながらも、大都市への進出に思いをはせ、大阪へ向かった。

もやしもん(12)
イブニング
もやしもんは、菌が肉眼で見える主人公・沢木直保とその仲間たちと菌とウイルスが農大で右往左往する物語です。物語は沢木たちがずっと準備していた日本酒造りに突入。それに並行して「大人になるってなんだろう?」と真剣に考えたりもします。

レッド(7)
イブニング
観念が具象を越えるとき、命はとても軽くなる。『共産主義化』という言葉が、徐々に若者たちの性と生を蝕み始め、若き革命家たちを悲劇へと誘う!単行本カバーのカラーも一新、架空対談も勿論掲載の第7巻。
観念が具象を越えるとき、命はとても軽くなる。『共産主義化』という言葉が、徐々に若者たちの性と生を蝕み始め、若き革命家たちを悲劇へと誘う!

いとしのムーコ(3)
イブニング
大自然の山の中にある一軒のガラス工房「GLASS STUDIO AMATO」。ここには吹きガラス職人のこまつさんと愛犬のムーコが一緒に暮らしています。ムーコはこまつさんのことが大好き!乙女なムーコの夢は「いつかこまつさんがイヌになっていっしょにさんぽしたり、しっぽみつけてぐるぐるすること」。ご自慢のつやつやなおはなを輝かせて、今日もこまつさんとのラブリーな日々を過ごします。ネコ好き、動物好きも大満足なおもしろさ!笑顔いっぱいなムーコのラブストーリー、こまつさんがイヌになっちゃう前に、ぜひ!!
こまつさんと愛犬ムーコが一緒に暮らすガラス工房にも春がやってきました!桜満開の公園でのお花見でうふふ!と楽しんだり、天敵の動物病院に連れて行かれたり、梅雨空の下のさんぽでオシャレを楽しんだり、暑ーい夏に水浴びで涼んだり。こまつさんとムーコのラブリーな毎日は今日も笑顔でいっぱい!な第3巻。世代や性別を問わない、ほっこりとした楽しさがいっぱい詰まってまーす。今巻もカバーは「おはなつやつや」仕様!