ヤングマガジン作品一覧

復刻版 疾風伝説 特攻の拓(14)
復刻版 疾風伝説 特攻の拓(14)
原作:佐木 飛朗斗,著:所 十三
ヤングマガジン
生涯最大のピンチに拓は‥‥!? 時貞くんとマー坊くんとボク、浅川拓の前に、物凄い形相で武丸が現れたんだ。あの夜の“ナイフ”を返すため、といきなりナイフを時貞くんに投げつけて、とうとう恐れていた大乱闘が始まりそう。すぐにでも殺されそうな展開に、ボクの運命どーなるの!? シリーズ累計3300万部の伝説的不良漫画が、令和の世に“復刻版”として登場! 
電子あり
復刻版 疾風伝説 特攻の拓(13)
復刻版 疾風伝説 特攻の拓(13)
原作:佐木 飛朗斗,著:所 十三
ヤングマガジン
拓、天羽邸で危機せまる!? マー坊くん達の前に、“ヒロシ”くんと“キヨシ”くんが突然現れたんだ。このままだと“爆音”と“獏羅天”の大乱闘が始まる!? 一方、ボク、浅川拓は天羽邸にいたんだけど、いきなり時貞くんがギターを投げ出し、機嫌が急変。もしかしてボク、八ツ裂きにされちゃうの!? シリーズ累計3300万部の伝説的不良漫画が、令和の世に“復刻版”として登場! 
電子あり
月曜日のたわわ(8)
月曜日のたわわ(8)
著:比村 奇石
ヤングマガジン
「わかっちゃうんですよねえ お兄さんが今何考えてるか」 たわわな女の子たちが月曜朝の憂鬱を吹っ飛ばす! Twitterフォロワー数110万超!! 累計160万部突破!! Twitter、同人誌でセンセーションを巻き起こした比村奇石の傑作、新たなエピソードとともに初商業漫画化!! ヤンマガ連載版『月曜日のたわわ』第8巻をお届け!
電子あり
白地図のライゼンデ(3)
白地図のライゼンデ(3)
著:パミラ
ヤングマガジン
最果ての地・アムステルムを目指す道で、 獣徒解放を企てる強硬派が突如襲撃! 「全ての空の魔女」ヒメアリスに助けられ、 一行は彼女の依頼で“もぐら”を探すことに!? “マテリア”の洞窟の奥で触れる、 仲間の離心と、本当の目的。 開拓パーティーはかつてない動揺が走るが…。 その時、最果て手前の街、 ベルストラが、暗黒に包まれた――。 地図で最果てを照らす世界開拓“測量”ファンタジー!
電子あり
アルキメデスの大戦(34)
アルキメデスの大戦(34)
著:三田 紀房
ヤングマガジン
学問に励む時間は何物にも代えがたい幸せだった……。 無事に帰還し、宿題の答え合わせをする。 若き航空兵が胸に抱くのは、櫂と交わした約束のみ。 ……だがしかし、 若者の夢を打ち砕く新たな大問題! 「大和」が消えた!? アメリカが本腰を入れて反撃開始! 櫂の心揺れ動く第34巻!!
電子あり
ギャルせん(7)
ギャルせん(7)
著:植野 メグル
ヤングマガジン
「いいよ、チュー太なら‥‥」 2人きりのクリスマス。 互いに身体を重ね合わせ、熱い触れ合いに没頭する宙(そら)とすずね‥‥。 興奮がピークを迎えた2人は、ついに一つに!? 一世一代の聖しこの夜、2人の関係はどうなっちゃうの!?!? ギャンかわヒロインたちと、濃密スキンシップ盛りだくさん!!  『はじめてのギャル』『おたくの隣りはエルフですか?』植野メグル最新作!! 黒ギャル教師の教育的ラブコメディ、ドキドキ急発進な第7巻!!
電子あり
ザ・ファブル The second contact(8)
ザ・ファブル The second contact(8)
著:南 勝久
ヤングマガジン
殺し屋を引退したアキラがミサキと幸せな結婚生活を送る中、突如として勃発した、真黒組と紅白組の勢力争い。負傷したユーカリのピンチに間一髪で駆け付けたヨウコだったが、続々と集まりだしたルーマーの構成員たちを一人で相手取ることに…! アキラやアザミ、ルーマーの殺し屋たちが揃い、ついに闇夜の大西公園にて、TEAMファブルVSルーマー部隊の最終決戦が始まる――!!
電子あり
彼岸島 48日後…(40)
彼岸島 48日後…(40)
著:松本 光司
ヤングマガジン
舌喰いが開発した、 雅の不死に対抗できる「抗ウイルス薬」。 それが眠る地下施設へと歩みを進める明たち。 そこには傷ついた舌喰いと、 とある敵が待ち受けていた!! 歌舞伎町戦争、急展開!!!
電子あり
サツドウ(2)
サツドウ(2)
原作:雪永 ちっち,著:なだいにし
ヤングマガジン
サラリーマン、赤森六男は命を狙われていた。 その理由ーー最強であるがゆえ。 数多の暴力のプロを叩き潰してきた背神活殺流拳法。 この殺法術の継承者である六男を狙い、格闘家、暗殺者、警察の非公式組織、国連のエージェントが闇から迫る! 自宅の場所を押さえられた六男は、稽古をつけるかわりに元キックボクサー・青田のもとに身を寄せるーーが、しかし!? 日常をBREAK DOWNする暗闘劇、早くも激化!!
電子あり
LILI-MEN(4)
LILI-MEN(4)
著:渡嘉敷 拓馬
ヤングマガジン
血vs.肉。命懸けの一撃を叩き込め。 隊長vs.副将!! 組織の誇りを懸けた極限の戦い!! 苗床団地での任務にて、マルサ隊長「山田アイ」と肉の派閥副将が激突。 一瞬の助太刀すらも許されない超次元の戦いが、ニトに新しい世界を見せる。 ハリウッドでCGアーティストとして活躍していた異色の経歴を持つ作者が贈る、 日本を揺るがす超ド級エンタメ作品第4巻!!!!
電子あり
令和陰陽師
令和陰陽師
著:吉田 博嗣
ヤングマガジン
ここは「あしや霊能相談所」。代々続く陰陽師・蘆屋家の末裔として、令和の世で日々除霊に励む蘆屋玲子。しかし彼女は霊能力の類は一切使えなかった!従者の葛西に促されるまま、天才陰陽師として名を馳せた祖母のブランドを使い、詐欺まがいの祈祷を続ける日々。真っ当に生きたい玲子の思いとは裏腹に、彼女のもとにはどんどんヤバい依頼が舞い込むことになり‥‥!?霊能力0で陰陽師なんて無理すぎる!痛快☆お仕事コメディ!
電子あり
ヤニねこ(1)
ヤニねこ(1)
著:にゃんにゃんファクトリー
ヤングマガジン
ねこがヤニ吸う、噂の漫画。 ねこがヤニ吸うっつーだけの日々。 だけどそれがおもしれーんだ。 ヤニねこは、とにかくタバコが大好きなクズ獣人! 倫理観や清潔感がちょっと足りてないから、 窓から吸い殻を捨てたり、人に唾を垂らしたり、 やっちゃいけないこともしちゃうけど、 お節介な妹ねこや友達のヤクねこに囲まれて 毎日毎日プカプカ吸って生きています。 そんな人間の業<カルマ>が詰まった日々から、 なんか笑いと元気をもらえちゃう漫画です。
電子あり
税金で買った本(8)
税金で買った本(8)
原作:ずいの,著:系山 冏
ヤングマガジン
小学生ぶりに訪れた図書館でアルバイトすることになったヤンキー・石平くん。ライブラリアンとしてふさわしい服装って? 貸し出しをしている本は書店では売れにくくなるの? 図書館員として悩みは尽きません‥‥。 石平くんの友達、大ピンチ? 大反響を得た『陽気なギャングが地球を回す』を収録! ヤンキーくんによる図書館お仕事漫画、第8巻!
電子あり
ケンシロウによろしく(7)
ケンシロウによろしく(7)
著:ジャスミン・ギュ
ヤングマガジン
これは復讐に燃える男が暗殺拳を極めようとした果てに人々を幸せにする物語である。 「北斗神拳」を体得しようとしていたら、いつしか凄腕マッサージ師になっていた男・沼倉孝一。 もはや復讐の必要もなくなった沼倉だが、店の名を「ケンシロウマッサージ」と改め、 ケンシロウとして生きる決意を胸に再スタートを切った。 人々が抱える悩みをもみほぐし、不幸者たちの救世主となれるのか…!?
電子あり
銃声
銃声
著:大友 克洋
ヤングマガジン
17―19歳、未成年期の大友克洋が、学生投稿者時代からプロデビュー後までの1971年―1974年にかけて制作した11篇の短編漫画を、制作/発表順に収録した初期作品集。 1973年「漫画アクション8月4日増刊号」掲載の『銃声』にて、弱冠19歳でデビューした著者・最初期の短編7篇は、いずれも過去の単行本に収録されたことが無いため、短編集『ショート・ピース』所載の作品リストでタイトルを見たことはあっても実物を目にした者は少ないという、文字どおり“幻の初期作品”である。 本書は、それら全てを初収録するのに加え、完全な未発表作として4篇、デビュー前に描かれた習作や投稿作を収録している。 これらは、原稿が現存していたことも奇跡的であるが、こうした未発表作品の収録を著者が許可すること自体も「全集」企画ゆえの特例的措置であり、本書の実現は、まさに「半世紀に一度の奇跡」と言えよう。 粗削りで拙い未熟な作品集と侮るか、瑞々しい感性と10代の少年とは思えぬ老成ぶりを併せ持つ「恐るべき子供」の表現に戦慄するか、それは読み手次第だが、のちに、その名を世界に轟かす創作者が、世に生まれ出でた瞬間と、その前後を記録した“唯一無二のドキュメント”としても、本書の価値は計り知れない。 このデビューから僅か10年後の1983年に、あの『AKIRA』を描き始めるに至る、まだ無名の“怪物”の産声が今! 遂に!! ここに甦る!!! ※「OTOMO THE COMPLETE WORKS」第1巻
Fire-Ball
Fire-Ball
著:大友 克洋
ヤングマガジン
大友克洋が24―25歳の頃、1978─1979年にかけて制作した12篇の短編漫画を発表順に収録した作品集。翌年の1980年には『童夢』や『気分はもう戦争』を発表し始める著者の才能が世間に轟く前夜、その胎動の如く完成度を上げていく短編の数々は一作ごとに趣向を変え、驚異の多面体を形成する。特に表題作の『Fire-Ball』は、それまでリアル路線の人間ドラマを中心に作品を紡いできた著者がSFという新たなジャンルに開眼した重要作。後の『童夢』『AKIRA』に直結する「超能力」を描き、それまでと作風を一変させた壮大なスペクタクル描写は、著者にとってのマイルストーンとなった。収録作の内訳は『ショート・ピース』(1979年/奇想天外社)より2篇、『ハイウェイスター』(1979年/双葉社)より4篇、『GOOD WEATHER』(1981年/綺譚社)より3篇、『彼女の想いで…』(1990年/講談社)より表題作を含む2篇。さらにこれまで未収録だった幻の短編『遠い祭り』が待望の初・単行本収録。また従来の短編集ではモノクロ化されていた着色原稿も、すべてカラーにて完全に復刻。著者自身による解説も読み応え充分の完璧版! ※「OTOMO THE COMPLETE WORKS」第5巻
復刻版 疾風伝説 特攻の拓(12)
復刻版 疾風伝説 特攻の拓(12)
原作:佐木 飛朗斗,著:所 十三
ヤングマガジン
時貞くんの身に何かが‥‥!? 龍神と地獄のデートがすんで一息つく間もなく、桜宮くんのお出迎え(!?)にあってしまったボク、浅川拓。そこへ時貞くんが通りかかって、またもや再会。でも初めて、時貞くんと“わかり”合えたような気がしたんだ。その時、時貞くんに何か危険が‥‥!? シリーズ累計3300万部の伝説的不良漫画が、令和の世に“復刻版”として登場!
電子あり
グリーンバレット-殺し屋と6人の青二才-(2)
グリーンバレット-殺し屋と6人の青二才-(2)
原作:阪元 裕吾,構成・その他:橋本 カヱ,著:小倉 祐也
ヤングマガジン
伝説の殺し屋・国岡はとある男からの依頼で『殺し屋の先生』になった! 国岡の下に集まった『生徒』はいずれもクセが強い6人の女の子。訓練を経て、生徒たちは実践の現場へ向かう! だが彼女たちに与えられたターゲットは超ヤバいヤツらだった!
電子あり
徘徊者(3)
徘徊者(3)
原作:鈴木 ユウヘイ,著:宝依 図
ヤングマガジン
戦慄と衝撃が連結のトレインホラー…予想だにしない展開が連続の最終巻!!! 大バサミを持って駅や電車内を徘徊する駅員姿の死者と、 死者が視える体質が故に、ハサミ男が人を殺める場面を見てしまった月子の因縁は、 霊力を持つ大学の先輩の野口や、徘徊者に殺されて彷徨う死者・晶子の力を借りて、 直接対峙することで終点へと向かっていくが、そこに待ち受けるのは!? そして、遂に彼の謎に包まれた過去が明かされることになり…。
電子あり
復刻版 疾風伝説 特攻の拓(11)
復刻版 疾風伝説 特攻の拓(11)
原作:佐木 飛朗斗,著:所 十三
ヤングマガジン
ミツオを襲った3人組とは? 横浜中の“族”が“鳥浜”に集結(!?)のゼロヨン大会。ボク、浅川拓にとって、初体験の大会が、今、始まろうとしているんだ。そんな時に、いきなりミツオくんが、何者かに殺られてしまった。そこには、怪しい3つのシルエットが‥。この3人組いったい何者なの!? シリーズ累計3300万部の伝説的不良漫画が、令和の世に“復刻版”として登場!
電子あり