とろける鉄工所(8)

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

とろける鉄工所(8)

トロケルテッコウジョ

イブニング

工業高校溶接科に通う双子の兄弟と、
紅一点の女子・川口さん。

高校2年生になった彼らは、
一大イベント・修学旅行で京都・奈良へと出発!
そこで出会った奈良東大寺の大仏に、
感銘を受けた川口さんが……!?

もちろんのろ鉄工の面々も登場!
北さん夫婦の第一子もすくすく成長中です!


町外れの鉄工所で毎日、あくせく働いて、毎日、汗水流して働いて、たまに危ない目に遭って、たまにちょっといいことがある。そんな溶接工たちと彼らを支える妻や娘たちが織りなす、じんわりあったかな家族譚。今、読みたい家族の姿が、きっとここにあります。


ⒸMunehiro Nomura

オンライン書店で購入する

目次

名づけ会議
デジタラー吉っちゃん
会いたいけど
北さんがんばる!
出産祝い
奥様のお仕事
至福の抱っこタイム
おなべふ
社長がゴルフしよる時
いねいね
Let's ホールソー!
差し入れ問題
ねぞう問題
筒地獄
わしの夢
三人暮らし
修学旅行編その① ようこそ奈良へ
修学旅行編その② 仏像パレード
修学旅行編その③ 川口さん、もだえる
修学旅行編その④ お土産探し
床を見つめて
ローラーを見つめて
お父さんのお仕事
さと子先生の教え
鉄工業界ドラフト会議
矢を刺す!
カチカチパン被害者の会
おまけのまんが8 もしもとろける鉄工所がSF鉄工所だったら

書誌情報

紙版

発売日

2012年04月23日

ISBN

9784063524147

判型

B6

価格

定価:649円(本体590円)

ページ数

128ページ

シリーズ

イブニングKC

電子版

発売日

2013年06月07日

JDCN

0635241400100011000S

初出

『イブニング』2011年17号~22号、24号、2012年1号~7号

著者紹介

著: 野村 宗弘(ノムラ ムネヒロ)

1975年生まれ、福岡生まれ広島育ち。約6年間、溶接工として働いた後、06年に高知新聞社主催「第18回黒潮マンガ大賞」準大賞受賞、07年「第5回イブニング新人賞」奨励賞受賞後、本作品にてデビューしました。現在、『月刊!スピリッツ』(小学館)にて「ものものじま」を連載中、『週刊漫画ゴラク』(日本文芸社)にて「そう言やの カナ」を不定期連載中。

オンライン書店一覧

既刊・関連作品一覧