修羅の刻 源義経編(弐) アンコール刊行!

マイページに作品情報をお届け!

修羅の刻 源義経編(弐) アンコール刊行!

シュラノトキミナモトノヨシツネヘンニアンコールカンコウ

講談社プラチナコミックス

歴史の影に「陸奥」がいる。『修羅の門』の外伝的作品『修羅の刻』再びKPCで登場!千年不敗の武術、陸奥圓明流。無手によって戦い、強さの地平を目指す者達が紡いだ伝説。そして‥その「陸奥」に挑んだ強者達。宮本武蔵、坂本龍馬、沖田総司‥‥。これは、千年に渡る男達の物語―――。

KPC修羅の刻 シリーズ刊行予定(2019年)
3月6日  織田信長編(壱)
3月20日  織田信長編(弐)&西郷四郎編
4月10日  織田信長編(弐)裏&雷電為右衛門編
4月24日  昭和編


刻は平安末――。「平氏に非ずんば人に非ず」と云われた時代。栄華を極める平家に対し源義家の遺児達が立ち上がる。以仁王の令旨に呼応し挙兵した源頼朝・・そして 「鬼神」陸奥鬼一との縁を得て兵を挙げた源義経。富士川の戦いで平家を破った頼朝は、鎌倉を府に定め地盤を固める。義経は京に進軍した木曾義仲を撃破し、その名を高めていた・・。 だが、平家もまた反撃の機を窺っていた。兵庫・福原に陣を構え、二万を超える兵


書誌情報

紙版

発売日

2019年02月20日

ISBN

9784065146125

判型

B6

価格

定価:704円(本体640円)

ページ数

520ページ

シリーズ

講談社プラチナコミックス

初出

単行本/月マガKC『修羅の刻』第9巻、第10巻

著者紹介

著: 川原 正敏(カワハラ マサトシ)

川原正敏 広島県三原市出身 代表作に『修羅の門』『海皇紀』『修羅の刻』などがある。 現在は月刊少年マガジンで『修羅の門 第弐門』を連載中。また『修羅の門』のスピンオフ作品である『修羅の門異伝 ふでかげ』でも原作を担当している。

既刊・関連作品一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT

製品関連情報