
マイページに作品情報をお届け!
絵本 はたらく細胞 3 はじめての敵! 新型コロナウイルス
エホンハタラクサイボウ3ハジメテノテキシンガタコロナウィルス

累計500万部を突破する超ベストセラーとなった、体内細胞擬人化漫画『はたらく細胞』。
その数一人あたり、およそ37兆個。
細胞の数だけ仕事(ドラマ)がある。
アニメ2ndシーズン「はたらく細胞」が話題の大人気マンガが、またまた絵本になりました!
楽しみながら学べる絵本の第3弾!!
年少読者や家族にも切実で、流行がなかなか収束しない新型コロナウィルスについてのお話しです。
はたらく細胞たちにとって「会ったことがない」「一見、たいしたことなさそう」な強敵・新型コロナウィルスと、白血球、赤血球たちが闘います。
新型コロナウィルスの特徴:1、症状が無くても他人に感染させてしまうことがあるの?(潜伏期間)
2、なぜ、食べ物の味やにおいがわからなくなるの?(味覚嗅覚障害)
3、細胞たちもうまく活躍できなくなる?(ウィルスだけでなく免疫細胞が血管を傷つけて、炎症を起こすこともある。=血栓症)
など、体の中で起こっていることがよくわかります。
からだのしくみについての解説もあり、小学校低学年にもわかりやすく、3巻から読みはじめても楽しめます。マンガ原作ならではのテンポのよいおはなしを読んでいくことで、からだの不思議について理解できる絵本です。原作には無い子ども向け医学コラムも掲載。
ⒸKumi Makimura/Akane Shimizu
オンライン書店で購入する
書誌情報
紙版
発売日
2022年01月27日
ISBN
9784065262061
判型
AB
価格
定価:1,650円(本体1,500円)
ページ数
32ページ
シリーズ
講談社の創作絵本
電子版
発売日
2022年01月26日
JDCN
06A0000000000406330C
著者紹介
作・絵: 牧村 久実(マキムラ クミ)
6月13日生まれ、東京都出身。デビュー以来、多くの漫画、さし絵を手掛ける。とりわけ小林深雪先生の小説の挿絵は100冊を超え、名コンビとして知られる。著作に『夢みることは やめられない』(講談社KCデザート)など。
原作: 清水 茜(シミズ アカネ)
第27回少年シリウス新人賞大賞受賞後、「月刊少年シリウス」にて『はたらく細胞』を連載中。
オンライン書店一覧
既刊・関連作品一覧
関連シリーズ
-
はたらく細胞 おくすり
-
はたらく細胞 猫
-
はたらく細胞マッスル
-
はたらく細胞 人体のしくみドリル
-
はたらく細胞イリーガル
-
はたらく細胞 ワクチン&おくすり図鑑
-
はたらく細胞カードゲーム
-
感染症を正しく学べる! はたらく細胞 ウイルス&細菌図鑑
-
はたらく細菌Neo
-
はたらく細胞WHITE
-
めくって学べる はたらく細胞 からだ図鑑
-
「はたらく細胞」ウイルスの教科書
-
人体の知識が身につく はたらく細胞 学べるクイズ
-
はたらく細胞LADY
-
はたらく細胞BABY
-
からだのしくみを学べる! はたらく細胞 人体のふしぎ図鑑
-
はたらく血小板ちゃん
-
はたらく細胞フレンド
-
はたらく細胞BLACK
-
はたらかない細胞
-
はたらく細菌