図解 設計技術者のための有限要素法はじめの一歩

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

図解 設計技術者のための有限要素法はじめの一歩

ズカイセッケイギジュツシャノタメノユウゲンヨウソホウハジメノイッポ

図解だから一目でわかる!

なんとなく、使っていませんか。
はじめるとき必ず身につけておくべきことが、ここにあります。
知識ゼロから学べる、またとない入門書!

設計現場で必ず役立つ必携書!解析実務を行う上で、これだけは知っておいたほうがいいと思われる基本をわかりやすく解説。筆者が「解析工房」で培ったノウハウやテクニックがぎっしり詰まった即戦力です!


Ⓒ栗崎 彰

  • 前巻
  • 次巻

目次

第1章 はじめの一歩を踏み出す前に
第2章 これだけは知っておきたい材料力学の基礎知識
第3章 有限要素法の基本中の基本
第4章 現場で役立つ解析テクニック

書誌情報

紙版

発売日

2012年01月24日

ISBN

9784061565005

判型

A5

価格

定価:2,640円(本体2,400円)

ページ数

200ページ

電子版

発売日

2021年08月20日

JDCN

06A0000000000371318S

著者紹介

著: 栗崎 彰(クリサキ アキラ)

1958年東京都生まれ。1983年金沢工業大学大学院工学研究科建築学専攻修士課程修了。その後、24年間構造解析に従事する。I-DEASの開発元である旧 SDRC 日本支社、CATIAの開発元であるダッソー・システムズを経て、現在、株式会社キャドラボ(図研グループ)取締役。 3次元CADによる設計プロセス改革コンサルティングや設計者解析の導入支援を行う。特に、設計者のためのCAE講座「解析工房」(http://www.cae4all.com/)が人気。 モノづくりスペシャリストのための情報ポータル「@IT MONOist(http://monoist.atmarkit.co.jp/)」にて連載した「仕事にちゃんと役立つ材料力学」、「設計者CAEを始める前にシッカリ学ぶ有限要素法」が好評で、本書が初めての著書となる。座右の銘は「出てくるアイデアの質と量は、もっている知識の質と量に比例する」。

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT