
マイページに作品情報をお届け!
孤独って素敵なこと
コドクッテステキナコト
- 著: 浜 美枝
スポットライトの下の自分よりも、箱根の古民家で一人で過ごす時間が好き――女優生活50年で悟った、本当の幸せをつかむ方法! 日本人初の「ボンドガール」から50年、幾多の映画に出演し、テレビやラジオの司会を努めてきた著者……しかし自分と向き合う時こそが、いちばん満ち足りた、充実した時間だった。 本当に豊かな人生とは何か? 幸せは、名声でもおカネでも買えない。
スポットライトの下の自分よりも、箱根の古民家で一人で過ごす時間が好き――女優生活50年で悟った、本当の幸せをつかむ方法!
日本人初の「ボンドガール」から50年、幾多の映画に出演し、テレビやラジオの司会を努めてきた著者……しかし自分と向き合う時こそが、いちばん満ち足りた、充実した時間だった。
本当に豊かな人生とは何か? 幸せは、名声でもおカネでも買えない。
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
目次
第1章 箱根の古民家でひとり
第2章 旅の空に映るもうひとりの自分
第3章 ひとりが嬉しくなる道具
第4章 自然のなかで見えてきた家族の実像
第5章 孤独だからこそ出会えた人々
書誌情報
紙版
発売日
2016年06月28日
ISBN
9784062201353
判型
四六
価格
定価:1,320円(本体1,200円)
ページ数
210ページ
電子版
発売日
2016年07月22日
JDCN
0622013500100011000C
著者紹介
著: 浜 美枝(ハマ ミエ)
浜 美枝(はま・みえ) 1943年、東京都に生まれる。1960年、バスの車掌をしていたときに受けた東宝のオーディションを経て女優デビュー。1967年、映画「007は2度死ぬ」に、日本人として初めてボンドガール役として出演。その後、テレビの「小川宏ショー」「いい朝8時」「日曜美術館」などの司会としても活躍。女優業のかたわら、40代から箱根に古民家移築し、4人の子どもを育てる。現在、文化放送ラジオ「浜美枝のいつかあなたと」のパーソナリティを務める。また、国土庁・農林水産省「食アメニティを考える会」会長をはじめ、農政ジャーナリストとして各種委員会のメンバーも務める。近畿大学総合社会学部の客員教授を兼務。
オンライン書店一覧
関連シリーズ
-
コミックエッセイ 死ぬまでにやりたい! 10のコト
-
自分が嫌いなまま生きていってもいいですか?
-
不良老人のススメ―老いてますます「悦楽」に生きる!
-
「無償」の仕事
-
笑って大往生
-
わたしたちが27歳だったころ
-
生きベタさん
-
自分らしく生きる 人間らしく生きる
-
60歳、ひとりを楽しむ準備
-
言葉の花束 困難を乗り切るための”自分育て”
-
大事なものから捨てなさい
-
品格ある勇気
-
飽きる勇気 好きな2割にフォーカスする生き方
-
それぞれの山頂物語
-
至福の境地
-
安逸と危険の魅力
-
自分の顔,相手の顔
-
気ばたらきしてますか
-
心を燃やそう
-
愛をうけとって
-
幸せのものさし
-
巨泉 人生の選択
-
巨泉日記
-
出発点
-
もう一度大人磨き
-
モテる女たち
-
愛して学んで仕事して
-
人生に愛される 幸せはお人から運ばれてくるものよ
-
イヴルルド遙華の強運体質の育て方
-
生きながらえる術
-
80歳のケセラセラ。いくつになっても「転がる石」で
-
泣きたいときには泣いていい
-
夜はまだあけぬか
-
酔うために地球はぐるぐるまわってる
-
愛する能力
-
なかなかいい生き方
-
体を整える ツキを呼ぶカラダづかい
-
「大」を疑え。「小」を貫け。